HOME >日程・ご予約 > コース詳細

老け顔 改善!第一印象の顔を若くするレッスン

概要・料金

受付中
講座名
老け顔 改善!第一印象の顔を若くするレッスン
受講日時
2023年12月11日(月)
講義時間
13:00~14:30
講義回数
1回
会場
秋葉原
(東京都千代田区神田佐久間町1丁目)

最寄り駅
JR京浜東北線、山手線総武線  秋葉原駅徒歩1分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩2分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩1分
都営新宿線 岩本町駅 徒歩6分

※詳細はご参加確定後に改めてお知らせします。
レッスン内容
  老け顔 改善!第一印象の顔を若くするレッスン

毎回大好評の「基本の顔ダンス」。
今回は東京会場で「顔全体の老け感 」解消レッスンを行います。

誰だって、若々しい人と思われたいものですね。おばさんに見られたい人は一人もいません。
しかし、最初の第一印象で、残酷にも人は人を「この人は若い」「この人は老けている」と判断します。 これは皆さん、体験的に分かると思います。

早い人では、30代に入ったころに自分で自覚する「顔の老け」。
「若いころと何かが違う・・・・」 そう感じるのに、どこがどう昔と変わったのか、実はよく分かっていません。
よく分からないけど、確実に顔に「老けの印象」が漂っていることに、愕然としてしまいます。 しかしその理由が分からないから、やみくもに美容器具を買いあさったり、高額化粧品をジプシーしてしまうのですね。

まずは、「老け顔の原因はなにか?」 をきちんと理解しましょう。
その上で、ポイントを絞った解消法をマスターしていくのです。
無駄なことをして顔の皮膚に負担を強いることがないように。

この度のレッスンでは、老け顔を解消する正しい方法をしっかりとお伝えいたします。

これまでレッスンにご参加してくださった方からは、

● 「老けた顔」と「若い顔」の違いがよく分かりました! ポイントが分かったので老け顔に見られぬようこれから正しいトレーニングを行います。

● 今まで間違ったトレーニングをして肌に負担をかけていたようです。これからは正しい方法で実践できます。

● どこをどうしたら若い顔になるのかよく分かりました。 年齢重ねても若い印象の顔でいられると知り希望が持てました!

●「顔ダンス」のトレーニングは初めてでしたが、老け顔改善のポイントがしっかり理解できました。

こんな感想の声をたくさんいただいています。

■ 元気なのに「疲れてる?」と言われた。
■ 人の視線が気になる。
■ 年齢重ねることが怖くてならない。
■ どうすれば若い顔になれるのか知りたい。
■ ずっと頑張ってるのに、全然改善されない。
■ 顔ダンスを見たけど、何から始めればいいかわからない。

などなど。
『第一印象が若い顔になるための初心者向けレッスン』は こんな悩みを解決したい女性におススメです。(女性限定)

●レッスン参加者さまには、オリジナルテキストプレゼント

text3
(写真入りカラーテキスト全34ページ)

年齢重ねても若々しい印象でいられるように 一緒に正しいトレーニングを楽しく学んでいきましょう!
講師

講師: 青山 小百合 (セルフリフティング・グランドインストラクター

青山 小百合

青山 小百合のビフォーアフター

口角を上げて笑っているつもりでも全く上がっていない口角。頬のたるみもひどく、ほうれい線も濃いこの頃。

 

 

c

51歳には見えない誰もが羨む美ボディ。身体だけ見ると20代だとよく言われるそうです。もちろん顔ダンスを始めてからは、顔も若く肌もキレイだと言われる事が増えました。お顔が変わるまで寄り添っていく講師です。

対象
顔全体の老け感が気になる方
テキスト
オリジナルテキスト(写真入りカラーテキスト全34ページ)をお渡しします
当日の服装・メイク等
服装・メイクは通常どおりで結構です。
ご準備いただきたいもの
鏡(スタンド式)・筆記用具
受講費用
8,000円(税込) 

一般社団法人日本セルフリフティング協会(以下、当協会とする)が主催するレッスン(セミナー・講座・交流会、その他イベント等も含む)に参加される場合には、本規約を熟読のうえ、ご了承していただいてからお申込、ご参加をお願いいたします。
お申込、ご参加いただいた場合には本規約にご了承いただいたものといたします。

参加料のお支払い方法

参加費のお支払いは、銀行振り込みまたはクレジットカード払いが可能です。
※インストラクターレッスンの場合は、銀行振込のみとなります。

お振込みの場合は、お申込み受付後7日以内に指定口座までお振り込みください。
なお、実施日が近い場合は、実施日の2日前(銀行営業日)までにご入金をお願いします。
ご入金をいただいた時点でレッスン参加契約が成立するものとします。
また振込手数料はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

入金確認メールについて

入金確認メールはご入金の確認後、3営業日以内にお送りしております。
モバイルの方は @antiag-tarumi.com をドメイン受信設定のほどお願いいたします。

メールが届かない場合

当協会では、以下のメールアドレスにてお客様にご連絡をしております。

・お申込み後の確認メール(自動送信)
self_lifting-noreply@resv.jp ・ご入金の確認メールやその他のご連絡lesson@antiag-tarumi.com

ホームページからのお申込みが完了しますと、すぐに「自動送信(返信)メール」がお客様のアドレスに
届きます。
お申込み後5分以上たっても、「自動送信(返信)メール」が届かない場合、次の原因が考えられます。

・メールアドレスを間違えて入力された場合

お申込み時に、お客様ご自身のメールアドレスを間違ってご入力されると、「自動送信(返信)メール」やその他の大切なメールも届きません。ご入力されたメールアドレスが正しいかどうか、今一度、ご確認の上、「お問い合わせ」よりご連絡ください。

・迷惑フォルダに入ってしまっている場合

お客様のパソコンの「受信トレイ」ではなく、誤って「迷惑フォルダ」に入っている場合があります。ご確認ください。

・まったくメールが届いていない場合

この場合、お申込み時にお客様のメールアドレスを正しく入力されているのであれば、携帯電話での「メール受信設定」によるものだと思います。
お客様の携帯電話で「パソコンからのメールは受信しない」と設定されていると、「自動送信(返信)メール」やその他の大切なお知らせメールも届きません。

お申込み後、5分以上たっても「自動送信(返信)メール」が届かない場合は

@resv.jp@antiag-tarumi.com

上記のドメインを受信可能な状態にして頂いた上で
お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。

お申込み時のメールアドレスや電話番号入力ミス、メール拒否設定などが原因の不都合について

お申込み時にアドレスの入力間違いや受信設定が出来ていない場合、もしくは上記の改善をなされない状態で、当協会からの連絡が不能な場合、レッスンに参加がすることが出来ない等の不都合が発生しても当協会では責任が取れませんのでご了承ください。
またレッスンが開催できないなど緊急の連絡が届きません。その場合の参加費、交通費等の損害を当協会が負うことはありません。

キャンセルについて

お客様のご事情でレッスンの予約をキャンセルされる場合は、お早めに「お問合せ」よりご連絡ください。

キャンセル料について

ご入金後にキャンセルをされる場合、下記のキャンセル料が発生いたしますことあらかじめご了承ください。

当日
100%
1日前(前日)
80%
2日前まで
50%
7日前まで
30%
10日前まで
10%

(前日が1日前と数えます。また返金の際の振込手数料はお客様の負担とさせていただきます。)

レッスンの振替について

ご入金前に、レッスンの振替を希望する場合は、いったんレッスンをキャンセル頂き、改めてご希望のレッスンをご予約くださいませ。 ご入金後の場合は、レッスン事務局「lesson@antiag-tarumi.com」までご連絡ください。

レッスン会場の入場時間について

会場へは、レッスン開始15分前から入場することができます。

お子様の同伴について

お子さま(小学生以下)のレッスン会場へのご入場はお断りします。

緊急時の連絡について

交通事情、天候等により急遽レッスンが変更になる場合もございます。その場合、早急にご連絡をいたしますが、お客様の電話番号の変更等でご連絡がつかない場合はご容赦ください。

代行レッスンについて

コースレッスンの中の1日は、インストラクター代行レッスンとなる場合があります。
また加藤ひとみが講師の場合も、緊急の場合はインストラクター代行レッスンとなる場合があります。
その際はできるだけ事前にご連絡しますが、緊急時は予告なく変更となる場合があります。
代行レッスンとなっても参加費のご返金はございませんのでご了承ください。

お申込み後の無断キャンセルについて

レッスンには定員があります関係上、お申込み後連絡なく入金をされないことを繰り返された場合は 今後レッスンのご参加をお断りすることがございますのでご了承ください。

遅刻・欠席について

当日、遅刻・欠席された場合は、いかなる理由があっても、参加費のご返金はございませんのでご了承ください。
また、代替レッスンの開催や、レッスンのビデオ・DVDなどをお渡しする予定はございません。

当協会の都合による中止

レッスンが当協会の都合により中止となった場合は、参加費をできるだけすみやかに お客様指定の口座にお振り込みいたします。

この場合、お客様がすでに交通費等を負担されている場合などでも、参加費の返金以外のことはいたしませんので、あらかじめご了承ください。

レッスン・セミナーでの迷惑行為

法令又は本規約に違反する行為、他の参加者への迷惑行為等、当協会が不適切な行動と判断した場合には退場していただきます。 この場合、いかなる理由があっても、参加費のご返金はございませんのでご了承ください。また、その後、当協会が主催するレッスンに参加することはできません。

貴重品の管理・紛失について

貴重品の管理についてはお客様の責任で行ってください。
当方の施錠忘れなどが原因で紛失されても、当協会は一切の弁償はいたしません。

習得した技術の活用

当協会のレッスンで習得した技術・手法などあらゆるもの、または講師からのアドバイスなどは、お客様自らの判断と責任において利用してください。

利用に際して発生したいかなる損害に対して、当協会は責任をもたないことをあらかじめご了承ください。

また、当協会で得た技術やノウハウを無断で改変、販売、自身が開発したものであるかのように利用することはおやめください。

参加者によるカメラ・ビデオ・録音

レッスンの様子をカメラ・ビデオ撮影・録音することはおやめください。

当協会によるカメラ・ビデオ撮影と参加者の肖像権

当協会によるカメラ・ビデオ撮影を行うことがあります。
その場合、出来るだけ顔が明らかに判明することは避けて撮影をしておりますが、撮影した内容については、各種媒体(本、雑誌、ビデオ、DVD、 ウェブサイト等)で利用するだけでなく、それらの媒体を販売することが あります。
レッスン参加にあたってはこれらにご了承いただいたものとします。

著作権及び使用権

当協会が提供又は使用を許諾する文書、印刷物、ソフトウェア及びその他のデジタルデータに関する著作権、特許、商標、意匠、ノウハウ及びその他のすべての財産権は、当協会又は当協会へ使用許諾している第三者へ独占的に帰属します。

お客様は、当協会の事前の書面による承諾を得ることなく、いかなる形態においてもその全部もしくは一部を複製し、又は、第三者に対して提供 もしくは使用の許諾その他の処分をすることはできないものとします。

訴訟管轄

本規約に関して、訴訟の必要が生じた場合には、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所をその管轄裁判所とします。

お申込みはこちら

ページTOPへ

老け顔 改善!第一印象の顔を若くするレッスン

概要・料金

受付中

講座名

老け顔 改善!第一印象の顔を若くするレッスン

受講日時

2023年12月11日(月)

講義時間

13:00~14:30

講義回数

1回

会場

秋葉原
(東京都千代田区神田佐久間町1丁目)

最寄り駅
JR京浜東北線、山手線総武線  秋葉原駅徒歩1分
東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 徒歩2分
つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩1分
都営新宿線 岩本町駅 徒歩6分

※詳細はご参加確定後に改めてお知らせします。

レッスン内容

  老け顔 改善!第一印象の顔を若くするレッスン

毎回大好評の「基本の顔ダンス」。
今回は東京会場で「顔全体の老け感 」解消レッスンを行います。

誰だって、若々しい人と思われたいものですね。おばさんに見られたい人は一人もいません。
しかし、最初の第一印象で、残酷にも人は人を「この人は若い」「この人は老けている」と判断します。 これは皆さん、体験的に分かると思います。

早い人では、30代に入ったころに自分で自覚する「顔の老け」。
「若いころと何かが違う・・・・」 そう感じるのに、どこがどう昔と変わったのか、実はよく分かっていません。
よく分からないけど、確実に顔に「老けの印象」が漂っていることに、愕然としてしまいます。 しかしその理由が分からないから、やみくもに美容器具を買いあさったり、高額化粧品をジプシーしてしまうのですね。

まずは、「老け顔の原因はなにか?」 をきちんと理解しましょう。
その上で、ポイントを絞った解消法をマスターしていくのです。
無駄なことをして顔の皮膚に負担を強いることがないように。

この度のレッスンでは、老け顔を解消する正しい方法をしっかりとお伝えいたします。

これまでレッスンにご参加してくださった方からは、

● 「老けた顔」と「若い顔」の違いがよく分かりました! ポイントが分かったので老け顔に見られぬようこれから正しいトレーニングを行います。

● 今まで間違ったトレーニングをして肌に負担をかけていたようです。これからは正しい方法で実践できます。

● どこをどうしたら若い顔になるのかよく分かりました。 年齢重ねても若い印象の顔でいられると知り希望が持てました!

●「顔ダンス」のトレーニングは初めてでしたが、老け顔改善のポイントがしっかり理解できました。

こんな感想の声をたくさんいただいています。

■ 元気なのに「疲れてる?」と言われた。
■ 人の視線が気になる。
■ 年齢重ねることが怖くてならない。
■ どうすれば若い顔になれるのか知りたい。
■ ずっと頑張ってるのに、全然改善されない。
■ 顔ダンスを見たけど、何から始めればいいかわからない。

などなど。
『第一印象が若い顔になるための初心者向けレッスン』は こんな悩みを解決したい女性におススメです。(女性限定)

●レッスン参加者さまには、オリジナルテキストプレゼント

text3
(写真入りカラーテキスト全34ページ)

年齢重ねても若々しい印象でいられるように 一緒に正しいトレーニングを楽しく学んでいきましょう!

講師

講師: 青山 小百合 (セルフリフティング・グランドインストラクター

青山 小百合

青山 小百合のビフォーアフター

口角を上げて笑っているつもりでも全く上がっていない口角。頬のたるみもひどく、ほうれい線も濃いこの頃。

 

 

c

51歳には見えない誰もが羨む美ボディ。身体だけ見ると20代だとよく言われるそうです。もちろん顔ダンスを始めてからは、顔も若く肌もキレイだと言われる事が増えました。お顔が変わるまで寄り添っていく講師です。

対象

顔全体の老け感が気になる方

テキスト

オリジナルテキスト(写真入りカラーテキスト全34ページ)をお渡しします

当日の服装・メイク等

服装・メイクは通常どおりで結構です。

ご準備いただきたいもの

鏡(スタンド式)・筆記用具

受講費用

8,000円(税込) 

一般社団法人日本セルフリフティング協会(以下、当協会とする)が主催するレッスン(セミナー・講座・交流会、その他イベント等も含む)に参加される場合には、本規約を熟読のうえ、ご了承していただいてからお申込、ご参加をお願いいたします。
お申込、ご参加いただいた場合には本規約にご了承いただいたものといたします。

参加料のお支払い方法

参加費のお支払いは、銀行振り込みまたはクレジットカード払いが可能です。
※インストラクターレッスンの場合は、銀行振込のみとなります。

お振込みの場合は、お申込み受付後7日以内に指定口座までお振り込みください。
なお、実施日が近い場合は、実施日の2日前(銀行営業日)までにご入金をお願いします。
ご入金をいただいた時点でレッスン参加契約が成立するものとします。
また振込手数料はお客様のご負担となりますので、あらかじめご了承ください。

入金確認メールについて

入金確認メールはご入金の確認後、3営業日以内にお送りしております。
モバイルの方は @antiag-tarumi.com をドメイン受信設定のほどお願いいたします。

メールが届かない場合

当協会では、以下のメールアドレスにてお客様にご連絡をしております。

・お申込み後の確認メール(自動送信)
self_lifting-noreply@resv.jp ・ご入金の確認メールやその他のご連絡lesson@antiag-tarumi.com

ホームページからのお申込みが完了しますと、すぐに「自動送信(返信)メール」がお客様のアドレスに
届きます。
お申込み後5分以上たっても、「自動送信(返信)メール」が届かない場合、次の原因が考えられます。

・メールアドレスを間違えて入力された場合

お申込み時に、お客様ご自身のメールアドレスを間違ってご入力されると、「自動送信(返信)メール」やその他の大切なメールも届きません。ご入力されたメールアドレスが正しいかどうか、今一度、ご確認の上、「お問い合わせ」よりご連絡ください。

・迷惑フォルダに入ってしまっている場合

お客様のパソコンの「受信トレイ」ではなく、誤って「迷惑フォルダ」に入っている場合があります。ご確認ください。

・まったくメールが届いていない場合

この場合、お申込み時にお客様のメールアドレスを正しく入力されているのであれば、携帯電話での「メール受信設定」によるものだと思います。
お客様の携帯電話で「パソコンからのメールは受信しない」と設定されていると、「自動送信(返信)メール」やその他の大切なお知らせメールも届きません。

お申込み後、5分以上たっても「自動送信(返信)メール」が届かない場合は

@resv.jp@antiag-tarumi.com

上記のドメインを受信可能な状態にして頂いた上で
お問い合わせ」よりご連絡くださいませ。

お申込み時のメールアドレスや電話番号入力ミス、メール拒否設定などが原因の不都合について

お申込み時にアドレスの入力間違いや受信設定が出来ていない場合、もしくは上記の改善をなされない状態で、当協会からの連絡が不能な場合、レッスンに参加がすることが出来ない等の不都合が発生しても当協会では責任が取れませんのでご了承ください。
またレッスンが開催できないなど緊急の連絡が届きません。その場合の参加費、交通費等の損害を当協会が負うことはありません。

キャンセルについて

お客様のご事情でレッスンの予約をキャンセルされる場合は、お早めに「お問合せ」よりご連絡ください。

キャンセル料について

ご入金後にキャンセルをされる場合、下記のキャンセル料が発生いたしますことあらかじめご了承ください。

当日
100%
1日前(前日)
80%
2日前まで
50%
7日前まで
30%
10日前まで
10%

(前日が1日前と数えます。また返金の際の振込手数料はお客様の負担とさせていただきます。)

レッスンの振替について

ご入金前に、レッスンの振替を希望する場合は、いったんレッスンをキャンセル頂き、改めてご希望のレッスンをご予約くださいませ。 ご入金後の場合は、レッスン事務局「lesson@antiag-tarumi.com」までご連絡ください。

レッスン会場の入場時間について

会場へは、レッスン開始15分前から入場することができます。

お子様の同伴について

お子さま(小学生以下)のレッスン会場へのご入場はお断りします。

緊急時の連絡について

交通事情、天候等により急遽レッスンが変更になる場合もございます。その場合、早急にご連絡をいたしますが、お客様の電話番号の変更等でご連絡がつかない場合はご容赦ください。

代行レッスンについて

コースレッスンの中の1日は、インストラクター代行レッスンとなる場合があります。
また加藤ひとみが講師の場合も、緊急の場合はインストラクター代行レッスンとなる場合があります。
その際はできるだけ事前にご連絡しますが、緊急時は予告なく変更となる場合があります。
代行レッスンとなっても参加費のご返金はございませんのでご了承ください。

お申込み後の無断キャンセルについて

レッスンには定員があります関係上、お申込み後連絡なく入金をされないことを繰り返された場合は 今後レッスンのご参加をお断りすることがございますのでご了承ください。

遅刻・欠席について

当日、遅刻・欠席された場合は、いかなる理由があっても、参加費のご返金はございませんのでご了承ください。
また、代替レッスンの開催や、レッスンのビデオ・DVDなどをお渡しする予定はございません。

当協会の都合による中止

レッスンが当協会の都合により中止となった場合は、参加費をできるだけすみやかに お客様指定の口座にお振り込みいたします。

この場合、お客様がすでに交通費等を負担されている場合などでも、参加費の返金以外のことはいたしませんので、あらかじめご了承ください。

レッスン・セミナーでの迷惑行為

法令又は本規約に違反する行為、他の参加者への迷惑行為等、当協会が不適切な行動と判断した場合には退場していただきます。 この場合、いかなる理由があっても、参加費のご返金はございませんのでご了承ください。また、その後、当協会が主催するレッスンに参加することはできません。

貴重品の管理・紛失について

貴重品の管理についてはお客様の責任で行ってください。
当方の施錠忘れなどが原因で紛失されても、当協会は一切の弁償はいたしません。

習得した技術の活用

当協会のレッスンで習得した技術・手法などあらゆるもの、または講師からのアドバイスなどは、お客様自らの判断と責任において利用してください。

利用に際して発生したいかなる損害に対して、当協会は責任をもたないことをあらかじめご了承ください。

また、当協会で得た技術やノウハウを無断で改変、販売、自身が開発したものであるかのように利用することはおやめください。

参加者によるカメラ・ビデオ・録音

レッスンの様子をカメラ・ビデオ撮影・録音することはおやめください。

当協会によるカメラ・ビデオ撮影と参加者の肖像権

当協会によるカメラ・ビデオ撮影を行うことがあります。
その場合、出来るだけ顔が明らかに判明することは避けて撮影をしておりますが、撮影した内容については、各種媒体(本、雑誌、ビデオ、DVD、 ウェブサイト等)で利用するだけでなく、それらの媒体を販売することが あります。
レッスン参加にあたってはこれらにご了承いただいたものとします。

著作権及び使用権

当協会が提供又は使用を許諾する文書、印刷物、ソフトウェア及びその他のデジタルデータに関する著作権、特許、商標、意匠、ノウハウ及びその他のすべての財産権は、当協会又は当協会へ使用許諾している第三者へ独占的に帰属します。

お客様は、当協会の事前の書面による承諾を得ることなく、いかなる形態においてもその全部もしくは一部を複製し、又は、第三者に対して提供 もしくは使用の許諾その他の処分をすることはできないものとします。

訴訟管轄

本規約に関して、訴訟の必要が生じた場合には、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所をその管轄裁判所とします。

お申込みはこちら

ページトップへ