肌荒れで顔に赤みがでるのは病気?肌の赤みをオフするスキンケア方法

↑「肌荒れ」を改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

肌荒れをすると顔に赤みが出て恥ずかしい。どうにかならないの?こんな悩みを打ち明けてくれた女性がいます。

ファンデーションでも簡単には隠せないお肌の赤み。お化粧の厚塗りをすれば余計に肌荒れを起こしかねませんから、なんとか根本から解決したいものですよね。

顔の赤みは体質的に出やすいという人もいますが、誰にでも起こりえることです。肌荒れした時の顔の赤み、どうやって対策をしていったら良いのでしょうか。悩んでいる方はこれを読んで、赤み肌から脱出して下さい。

1.肌荒れによる顔の赤みは「肌バリア」を整えて治す!

肌荒れによる赤みに悩む女性の画像

顔に赤みが現れている時、お肌はどんな状態なのでしょうか。ちゃんと元のお肌に戻れるのかどうかも、心配になってしまいますよね。

肌荒れと赤みを感じたら、お肌を大事にしてほしいというサイン。まずは自分のお肌を観察して、状態をよく知ることが改善の一歩です。

1-1.肌荒れで顔の赤みを感じたらチェックしておきたいこと

チェックのイメージ画像

赤みの他に、顔の皮膚に何か症状はないですか?次の項目に思い当たるものがないか、セルフチェックしてみて下さい。

☑カサついている
☑肌荒れを繰り返している
☑粉を吹いている
☑ヒリヒリやぴりぴりなど、刺激を感じることがある
☑かゆみがある
☑ちょっとした刺激にも弱くなった
☑ビニール肌のように光っている
☑ちりめんじわが増えた

毎日の肌状態はしっかりと観察しておきましょう。心当たりのある、お肌の症状はいくつあったでしょうか。

1つでも当てはまるものがあれば、肌バリアがとても弱くなっている可能性が高いです。チェックしたものが多いほど、バリアは弱くなっているでしょう。

肌のバリア機能が顔の赤みに関係があるの?と疑問に思うかもしれませんね。実は肌荒れ時の赤みとバリア機能には、深い関わりがあるんです。一体どんな関係があるのか、見ていきましょう。

1-2.肌の赤みは敏感肌の症状

「敏感肌」という言葉を聞いたことがありますよね。お肌荒れをしている女性には、「私って敏感肌だわ」と自覚している方も多いかもしれません。化粧品などのちょっとした刺激でも肌荒れを起こしやすい肌質のことを、敏感肌といいます。

この敏感肌の症状に、「肌の赤み」があるのをご存知でしょうか。はっきりと炎症が見えなくても、肌の赤みは肌荒れの証拠です。

本来のお肌は「乾燥」や「外部刺激」からバリア機能によって守られていますから、ちょっとしたことで肌荒れを起こすことはありません。

でもこのバリア機能が弱まっていたらどうでしょうか。肌はたちまち水分を蒸発させて乾燥し、外からのダメージを防げなくなります。

この時、お肌はとても乾燥して赤みが出やすくなっています。小さな赤ちゃんでも、赤みのあるりんごほっぺは乾燥肌なので注意しましょうと言われています。ぷるぷるに見える赤ちゃんの新しいお肌ですが、実は水分量が少ないので乾燥を起こしやすいのです。

つまり肌の赤みは、敏感肌になるきっかけの乾燥肌の状態から発生する可能性もあるということ。

お肌に赤みが出はじめたら、大切にして下さいというサインです。それまでの肌を傷める習慣をすぐにでも改めて、お肌を守ってあげましょう。

1-3.肌バリアが整えば赤みも治まる

肌荒れのひとつでもある赤みの症状を改善するためには、肌バリアを整えて敏感肌から脱出しましょう。

肌にバリア機能があるということは、聞いたことがある方もいるかもしれませんね。実際に肌バリアがどんな風にできているのか、ご存知でしょうか。ちょっとバリア機能の仕組みについてお話ししましょう。

お肌の深い部分にある「真皮」の上には、厚さ0.2mmの「表皮」があります。これがお肌の一番表面の皮膚ですね。

皮膚の構造の画像

この表皮もまた、いくつもの層が重なるようにして作られています。その最も上にあるのが、厚さたったの0.02mmというとても薄い「角質層」です。

角質と聞くと、お肌の敵!と思ってバリバリとはがしたくなる方もいるかもしれません。でも実を言うと、この角質層こそお肌を守るバリア層なのです。

このバリア層は真皮から上がってきた肌細胞と、うるおいでできています。

肌のバリア機能の画像

・角質層内に水分をとどめておく「NMF(天然保湿因子)」
・細胞と細胞のすき間をうめる「細胞間脂質(セラミドが主成分)」
・肌の天然のクリームである「皮脂」

角質層に満たされることで、水分蒸発やダメージから守っているこの3つのうるおい成分こそが、お肌のバリア機能を作っているのです。

顔の赤みのある敏感肌の人や乾燥肌の人は、このバリア機能を整えることが最も重要。肌バリアが正常に働くようになれば、赤みは消えていくでしょう。

2.肌荒れで顔に赤みが出る原因とは?

肌荒れによる赤みを改善したい女性の画像

肌荒れをしたり敏感肌になると顔に赤みがでてしまうのは、どうしてなのでしょうか。赤みの出る原因を探っていきましょう。

2-1.肌バリアを壊す習慣が赤みの原因になる

 

肌荒れに悩む女性

肌荒れと赤みの大きな原因は敏感肌。肌が非常にデリケートになってしまうこの敏感肌の症状は、バリア機能の低下によって起こります。あなたはバリア機能を壊すような生活をしていませんか?

と言っても、皆さん知らず知らずのうちに肌バリアを自ら破壊しているんです。肌荒れも顔の赤みも、自分で作ってしまったのかもしれませんね。わざわざそんなことするはずがない!という方も、次に挙げる肌バリアを壊す2大原因を見て下さい。

肌バリアを壊す2大原因
・洗顔、クレンジング
・スキンケア

どうでしょうか。きっと関係がないことでは、なさそうですよね。肌荒れや赤みをもたらす肌バリアの破壊は、こんな風に日常の当たり前の生活の中に潜んでいます。

洗顔料や化粧品には合成界面活性剤やケミカルな成分がたっぷり。合成界面活性剤は肌バリアを溶かします。メイクなどの汚れがよく落ちるのも、化粧品がしっかり浸透するのも、合成界面活性剤で肌バリアを削っているからなのですね。

毛穴パックやピーリングで肌の表面をはがすのが好きな方も危険信号です。市販されているほとんどのスキンケア用品や洗顔料が、肌バリアを壊す成分で作られています。だからこそ、肌荒れや赤みに悩む女性が絶えないのかもしれません。

でも、お肌のお手入れをしないわけにはいきませんよね。後の章では、肌荒れや顔の赤みになりにくいお手入れ方法をご紹介しますので、そちらも参考にしてみて下さいね。

2-2.血管が拡張している

肌荒れをすると顔に赤みが出る、その理由は血管の拡張にあります。それは人間の素晴らしい仕組みによるものでした。

お肌が刺激を受けたりして炎症を起こしている状態になると、私たちの体には緊急警報が走ります。体は炎症という異常状態をなんとかして早く治そうと頑張ってくれます。これが免疫のはたらきですね。

この時お肌の下で何が起こっているかと言いますと、B細胞、免疫細胞、リンパ球などが救助部隊のように血管を通って大出動しているんです。

「炎症をしずめろ~~!」と、狭い血管を押し広げて集まります。その赤い血管が薄い肌から透けて見えるので、肌荒れの時は顔が赤く見えるというわけです。

この時、血流が悪いと血液が滞って余計に赤くなるでしょう。

炎症がおさまれば、免疫は通常業務に戻りますから、血管も元通りになって赤みは治まります。ですが悪いことに、炎症を繰り返していると血管の拡張状態が慢性化してしまうので、元に戻れなくなってしまいます。

肌荒れさんや敏感肌の人の顔に赤みがさしているのは、こうした要因もあるようです。

2-3.角質層が薄くなっている

肌バリアを形成している角質層の厚さは、わずか0.02mm。とても薄い角質層ですが、合成界面活性剤などの肌ダメージが重なってバリア層がはがれ落ちていくことで、さらに薄くなっていきます。

もうほとんど角質層が残っていないという女性も少なくありません。ビニール肌という言葉を聞いたことがありますか?肌の表面が薄くなって、ビニールのようにテカったりよれたりしている状態のことを指します。

どうして薄くなってしまったビニール肌がテカるのかと言いますと、あれはもうほとんど角質層がなくて、その下の層が見えてしまっている状態なのです。

こんな風に肌のベールでもある角質層が消えていけば、皮膚の下の血管は余計に透けてみえるため、顔に赤みがでてしまうことになってしまいます。

3.肌荒れの赤みを改善する方法

肌荒れの赤みを改善した女性の画像

肌荒れの赤みは、できるだけ早く改善することでなんとしても慢性化を防ぎましょう。すでに赤みが慢性化している場合も、早めに肌を整えていくことで赤みが抜けていきます。

それでは、肌荒れによる赤みを実際に改善していきましょう。

3-1.肌バリアを育てて赤みを改善する

肌荒れをしている人、敏感肌で赤みの目立つ人のほとんどは、肌のバリア機能に異常がある状態です。バリアでもある角質層が削られてしまって、とても無防備な肌状態ですから、肌荒れを繰り返すのも当然ですよね。

幸いなことに人間には自己回復能力があります。薄くなってしまった肌バリアにも、健康な状態に戻そうという力がしっかりと働いています。

角質培養という言葉を聞いたことがありますか?今までベリベリにはがしてきた角質を育てて、バリアを厚くしていく美容方法です。角質を削るスキンケアを卒業して、肌バリアを育てていくことで、肌荒れや顔の赤みの悩みから脱出しましょう。

ここからは赤み肌さんのための、具体的なスキンケア方法についてお話ししていきます。

化粧品の添加物を断つ

化粧品をつける女性の画像

スキンケア用品に含まれているケミカル成分で、最も肌にダメージを与えるのは「合成界面活性剤」です。中には合成界面活性剤を配合することでわざと肌バリアに傷をつけ、成分を浸透させようとする化粧品も少なくはありません。

合成界面活性剤の次に危険なのは、合成ポリマー。肌がうるおったようなニセの感覚や、化粧品の使い心地の良さはこの合成ポリマーが作り出しているもの。化粧品の使い心地にだまされず、本当に肌に良いノンケミカルな化粧品を選ぶべきです。

かといって、無添加の化粧品を選べば良いというわけではありません。無添加化粧品の多くには、肌へのダメージとなる成分がたくさん配合されているものも少なくないからです。

どうか化粧品に配合されている成分をしっかりと確認してから、お肌に使うようにして下さい。

肌バリアを壊さないselif(セリフ)の化粧品を使うのも、選択肢の1つです。ケミカルな成分を使わずにお肌を健やかに整えていく、化粧水、美容液、フェイスクリームは、無添加なのに肌に快適な心地。肌も心もストレスフリーになって、本当に心地良い毎日をすごして下さいね。

正しく洗顔する

ピーリングをする女性の画像

肌を乾燥させて、肌荒れや赤みをもたらしてしまうのがクレンジングや洗顔です。

・合成界面活性剤
・32度以上の熱いお湯
・ゴシゴシこすり
・ピーリング
・洗浄力の強すぎる成分

綺麗でいたい人ほど、こうした洗顔方法で肌を傷めつけてしまうんですよね。

・合成界面活性剤を使わない。
・洗浄力の強いメイク落としは、綿棒を使ってアイメイクのピンポイント使いだけにする
・泡だけで15~20秒。こすらずに優しく汚れを浮かす。
・30度以下のぬるま湯ですぐにすすぐ。
・すすぎ残しがないようにする。
・洗顔しすぎず、基本は朝晩の2回だけ洗顔。
・朝は水やぬるま湯だけを使って洗う。

この洗顔方法を徹底的に守ってみて下さい。肌バリアを削らなければお肌にはベールが生まれ、肌荒れや赤みのない健やかな状態へと戻っていきますよ。

バリアのための保湿をする

肌のバリアを作っているのは、うるおい成分です。ですから、肌荒れしやすい赤み肌にも重要なのは、肌を乾燥させないこと。だけどバリアが壊れてしまったお肌では、ただやみくもに保湿をしても、水分は蒸発していくばかりです。

肌バリアを作っている成分を思い出して下さい。

肌のバリア機能の画像

・NMF(天然保湿因子)
・細胞間脂質
・皮脂

この3つが肌を守っているうるおいでしたね。このうち肌バリアのほとんどをしめているうるおい成分は、細胞間脂質となっている「セラミド」です。

人間の持つセラミドにとても近い、ヒト型セラミドを補ってお肌を守る保湿は、とても有効です。

そしてヒアルロン酸のような保水力のある成分でお肌を満たし、皮脂の代わりとなる油分を含むクリームなどで水分の蒸発を防ぎましょう。

気になる肌荒れと赤みには、お肌を落ち着かせる成分も必要ですね。

たとえばselif(セリフ)の基礎化粧品には、ヒト型セラミドやセンチペダンクンニンガミーエキスをはじめこうした成分がたっぷり使われています。

お肌に赤みを感じたら、肌を傷めるケミカルな化粧品から、本当に肌のために作られた化粧品へ移っていくことも大切です。

3-3.血流ケアで肌の赤みを改善する

美肌になる食べ物の画像

お肌の下で血流が滞っていると、肌の赤みにもつながります。普段から血流をスムーズにしてあげることで、赤みを改善できることもありますよ。

血液サラサラにしてくれる栄養素と言えば、ビタミンKです。

ビタミンKを多く含む食材
・納豆
・モロヘイヤ
・パセリ
・あしたば
・春菊
・カブの葉

なんといっても納豆がオススメですが、普通の納豆よりもひきわり納豆の方が、30%も多くビタミンKを含んでいます。お肌の赤み改善のために、美味しく食べてみて下さいね。

4.病気の可能性も?その他の顔の赤みの原因

肌荒れの赤みで診察を受ける女性の画像

肌荒れにともなう肌の赤みには、病気や刺激によるかぶれなどの症状が原因で起こるものもあります。もしかしたら?と思ったら注意して肌を観察したり、皮膚科へ行って相談してみましょう。

4-1.酒さよう皮膚炎

肌荒れしやすい方が起こしがちな皮膚炎です。原因不明の顔の赤みを「酒さ」と言いますが、酒さよう皮膚炎は「酒さ」に似た状態の炎症。肌一面のザラザラとした肌荒れと共に、赤みが広がります。ヒリヒリした腫れや火照りを感じることが多いようです。

酒さよう皮膚炎は、ステロイドの使いすぎで毛細血管が拡張してしまうことが原因で起こります。

4-2.脂漏性皮膚炎

過剰な皮脂でカビ(真菌)が増え、肌がザラザラと赤くなるのが脂漏性皮膚炎です。カビというとちょっと怖い気がしますが、この真菌はマラセチア菌といって誰もが持っているもの。ですが増えすぎると炎症を起こしてしまいます。

脂漏性皮膚炎は顔だけではなく、背中や胸元などボディーにも起こる炎症。ニキビと間違える人が多いですが、抗真菌薬などでの治療が必要になります。

4-3.毛細血管拡張症

炎症がなくても顔の毛細血管が広がって、赤みが皮膚から透けて見えるのが毛細血管拡張症。遺伝的な要素やホルモンの影響などで女性に多く起こります。

症状はほぼ見た目だけですが、人によっては灼熱感や痛みがあるケースも。

4-4.自律神経の乱れ

自律神経が乱れることでも、血管は拡張して肌に赤みが出ます。肌荒れを起こさないケースも多いです。ストレスや寝不足などに気をつけて、毎日をすごすようにしましょう。

4-5.化粧品かぶれ

化粧品などが刺激になったり、アレルギー症状が出てしまうと肌に赤みがでてかぶれることがあります。通常は、その化粧品の使用をやめることで元に戻ります。

4-6.紫外線かぶれ

紫外線の刺激はとても大きいもの。特に天気の良い日に肌を焦がす紫外線B波は、肌表面を攻撃して炎症を起こし、赤みの原因になります。紫外線は日頃から、カットできるようにしておきましょう。

5. 肌荒れの赤みを放っておくことはシミの原因にも

肌荒れによる赤み。改善すればいつかは消えてくれるものですよね。しかし肌荒れの赤みを放置しておけば、ニキビ跡のように肌に残ることもあります。

シミのような色素沈着を起こしますから、肌の赤みに気づいたらできるだけ早く対処しましょう。

紫外線から肌を守るとともに、ビタミンC誘導体入りの美容液を日ごろから使っておくのも大切。ただし濃度の濃いものは敏感肌にはヒリヒリして刺激が強いので、5パーセント濃度のものを最初は使うようにしましょう。

慣れたら10%濃度に。保湿型ビタミンC誘導体なら敏感肌の人でも使えることが多いです。


セリフ ブライトニングエッセンスC 合成界面活性剤・合成ポリマー・紫外線吸収剤不使用(新・保湿型ビタミンC誘導体配合美容液)

6.赤み肌のためのメイク方法

メイクをする女性の画像

お肌に赤みがあって恥ずかしい。そんな風に感じている女性も多いですね。寒いところに出た時の赤みなどは可愛らしくも感じるものですが、肌荒れをともなっていると憂鬱です。

肌の赤みが気になる時は、メイクでごまかすのも手段のひとつです。それでは、赤み肌さんのためのメイク方法をご紹介していきましょう。

6-1.ベースカラーで赤みをコントロールする

赤みのあるお肌でも透明感をプラスしたい。そんな時に活躍するのが、コントロールカラー下地です。

赤みを消すにはイエローカラーや、ブルーカラーを使ってみて下さい。黄色は本来の肌色でカバーしていくイメージ。ブルーの場合は赤と正反対の色を使うことで、ほんのりと透明感も演出してくれます。

ただし、肌荒れの症状がひどい場合は、できるだけ肌負担になる化粧品はひかえて下さいね。

6-2.紫外線吸収剤不使用のUVファンデを使う

肌荒れや赤みの原因が、敏感肌であるケースはとても多いです。UVケア用品に使われている紫外線吸収剤は肌刺激がとても強いですから、紫外線吸収剤を使っていないUVケア用品を使って下さいね。

紫外線散乱剤なら、優しく紫外線から肌を守ってくれますよ。紫外線は大きな肌ダメージになります。紫外線吸収剤不使用のUVファンデーションで守りながら、赤みをサッと隠してあげましょう。


セリフ クリーミータッチUVファンデーション SPF50+・PA++++ 合成界面活性剤・合成ポリマー・紫外線吸収剤不使用

7.まとめ

顔の赤みは、余計に肌荒れを目立たせてしまいます。原因不明と言われることもある肌の赤みですが、その多くが敏感肌や血管の拡張によるもの。ちょっとした刺激を受けてもへこたれない健康なお肌を作ることが大事です。

大切に大切に、お肌を育ててあげて下さい。表面のバリアが整えば、いつの間にか赤みも消えているはず。透明感のあるお肌を、手に入れて下さいね。

なお、肌荒れの赤みとともに乾燥がひどい場合は、『 保湿をしても乾燥するのはスキンケアのせい?!本当の潤い保湿とは 』を併せて参考になさってください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

1962年10月5日生まれ たるみ改善コンサルタント
一般社団法人日本セルフリフティング協会 代表理事
ニックネームは「おきゃんママ」。 自身が老け顔に悩んだ経験をもとに考案した「たるみ改善!顔ダンス」は、「コワいほど顔が上がる!」と評判を呼ぶ。
著書に『たるみが消える!顔ダンス』、『【DVD付】顔ダンスで即たるみが上がる! 若返る!』(世界文化社)がある。メディア出演多数。