↑「二重アゴ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)
顎が太ってきた。実はこれ、老化のサインかもしれません。
そんなに太ったわけでもないのに、下を向いたときに二重顎になったり、輪郭がぼやけて顔が大きくなったり、40代を越えると誰にでも現れるものなんです。
でっぷりしてしまった顎、とっても気になりますよね。このままでは、太って見えたり老けて見えることにも。
どうしたら若い頃のような小顔に戻れるのでしょうか?
1日たったの5分で、顎がスッキリと痩せるメソッドがあります。実践を続ければほとんどの人が、顎痩せに成功したというこのメソッド。簡単で効果抜群ですから、ぜひ顎痩せにチャレンジしてみて下さい。
目次
1.顎が痩せれば小顔になって若返る
テレビで見る美人の女優さんは、顎周りがスッキリしていますよね。その美しいフェイスラインには、誰もが憧れます。くっきりとした顎のライン。これは若さと美しさの象徴なのです。
では現実はどうでしょう?女優さんのような若々しさ、美しさに近づけないと諦めるしかないのでしょうか?
1-1.40歳を越えると顔の下半分が下がってくる
街中や電車の中で、周りの人の顔を観察してみましょう。男性も女性も40歳以上に見える多くの人の顔が、下に向かって大きくなっていることに気付くかもしれません。
二重顎にブルドッグラインは、それほど太っていなくてもでてしまうもの。40歳前後から、顔の脂肪は重力に従って下へ下へとたるんでくるからです。
下がっていないなと思う人は、顎周りにほとんど脂肪のない痩せ形の人くらいで、何もしなければ普通はたるみが出てしまうのです。
1-2.フェイスラインをすっきりさせると若返る
私たちは無意識に、顔のたるみ具合で相手のだいたいの年齢を判断していたりします。
脂肪の重みに負けて顎周りにたるみがあるだけで、この人は○○歳くらいの人だろうと判断するのです。
逆に言えば、顎周りがたるんでいれば老けて見えるし、顎周りがスッキリ痩せていればそれだけ若く見えるということ。
二重顎や口の下のたるみがなくなると、その人は驚くほどに若返ります。そうしたことからも、顎痩せがどれくらい若見えにとって重要なのかわかるでしょう。
顎周りが痩せてスッキリすれば、美しさと若さの両方を取り戻すことができるというわけです。
2.顎が痩せない・顎がもたつく原因
二重顎になったり、顎周りの肉が気になって慌ててダイエットをした経験がある方もいるのではないでしょうか?
でもある程度大人になってしまうと、いくらダイエットをしても全く顎が痩せないことがあります。
BMIが18くらいのスリムな方でも、顎周りがもたついたり二重顎が解消しないというのはよくあること。
どうしてこんなにも、顎が痩せないのでしょうか。その原因を探してみましょう。
2-1.顔の脂肪が下がってたまってしまう
40歳くらいになると加齢によるたるみが進行して顔の脂肪が下がり、顎周りにたまります。肥満ではなく、たるみによる二重顎や顎のもたつきができてしまうのです。
ビニール袋に水を入れると、しずく型になって下の方が膨らみますよね。それと同じことが脂肪でも起こって、まるで袋のように下ぶくれ、二重顎になってしまいます。
顔の下半分に脂肪がたまると、老けるだけではなく顔が大きく見えたり、太って見えることにも。この状態では、いくらダイエットをしても顎はほとんど痩せません。
2-2.首や顎周りの筋肉が衰えている
顔だけではなく、首や顎周りの筋肉が衰えることでも、顎周りのもたつきが生まれます。首元にしっかりと筋肉がついていれば、顎周りの脂肪も支えることができるからです。
顎痩せするためには、顔だけではなく首元の筋肉を衰えさせないことが必須です。
2-3.むくんでいる
女性の体はホルモンバランスもあり、とてもむくみやすいもの。年齢を問わず、むくみのために顔がパンパンになっているという人も多くいます。
・外食など塩分の多い食事をしている
・お酒をよく飲む
・カリウムが不足している
・血流が悪い
・体が冷えている
・運動不足
これらに心当たりがある方は、顎がむくんで痩せて見えない可能性もあります。
体調不良のサインでむくみが出るケースもありますから、健康チェックも怠らないようにして下さいね。
2-4.スマホの使いすぎ
スマホの使いすぎで二重顎になるなんて、ちょっと驚きですよね。でも本当に、長時間のスマホ使用は確実に顎周りのたるみを呼びます。
SNSやインターネット、ゲームにアプリ。ここ数年で、本当に長時間スマホを使う機会が増えてきました。
気付けば1時間、2時間ずっと同じ姿勢でスマホの画面を見続けているという人も少なくありません。このスマホの使い方が、顎痩せの大敵。
まず猫背になって首を突き出し、下を見続ける姿勢。スマホを使う時にやりがちな姿勢ですね。
電車の中を見渡してみると、スマホを使っている人たちはだいたいこの姿勢です。美しい姿勢でスマホを使っている人はほぼ見かけません。
このスマホ姿勢を続けると、体の歪みや重力で顎周りはたるんでしまいます。
スマホを使う時、口元もむっすりと下がっていませんか?長時間スマホの画面を使う時、私たちは顎周りの筋肉をほとんど使わず、下に落としているのです。
すっきりと顎痩せしたいという方は、スマホの使い方に十分気をつけましょう。
2-5.リンパ節が腫れている
顎周りには、耳の下の耳下腺、顎の両脇の顎下腺、首の甲状腺といったリンパ節が集まっています。
なんらかの原因でこのリンパ節が腫れていると、顎周りが腫れぼったく二重顎のような症状もでます。
風邪やアレルギー症状、虫歯などで、このリンパ節が腫れやすい人もいますね。炎症を起こしての腫れですから、ダイエットをしても顎痩せには全くつながりません。
もし慢性的に腫れているという場合は、病気がひそんでいることもあります。心配な場合は医療機関を受診して下さい。
2-6.肥満
太りすぎで二重顎になったり顎周りがもたついたりすることもあるでしょう。ダイエットをして体は痩せたのに、顎周りだけ痩せないという方もいます。
どうして顎周りだけ痩せない、なんていうことがおこるのでしょうか。
食事制限でのダイエットをすると内臓脂肪は比較的すぐに減るので、体は痩せていきます。お腹周りなど、ボディーの中心を減らすのはそれほど難しくないこともあるんですね。内臓脂肪が減れば、もちろん体重も減ります。
この時、ガツンと体重が減っても、痩せたのは内臓脂肪です。顎周りについているのは落ちにくい皮下脂肪ですから、簡単には痩せないのです。
顎周りにはゴリゴリにかたまったセルライトもつきやすく、顎だけ痩せないというケースも起こりえるのです。
2-7.口周りの筋肉が衰えている
口周りの筋肉が衰えていると、下がってくる顔の脂肪を支えられずに顎までたるみを流してしまうことになります。
でも口元にある口輪筋はとても衰えやすい部分。赤ん坊の時に乳首を力強く吸うためにある筋肉で、大人になるとすっかり衰えてしまうのです。
特に表情を動かさない時間が多い人は、口元だけではなく顔全体の筋肉が衰えているかもしれません。顔痩せを目指したい方は、表情豊かに過ごしてみてくださいね。
3.顎がすっきり痩せる方法
それでは、どうしたらすっきりと顎痩せできるのか、順番にみていきましょう。これさえわかれば、美しいフェイスラインを手に入れる日は近そうです!
3-1.口周りの筋肉を鍛える
口周りの筋肉を鍛えて、たるんだ脂肪が顎に流れてしまうのをせきとめましょう。口元は筋肉が衰えやすい部分でもありますが、それは普段使っていないからです。
トレーニングをすることで簡単に強くすることができますから、顎痩せのためにまず口元を鍛えることから始めてみるのはいかがでしょうか。
口周りの筋肉を鍛える方法は、のちほど詳しくお伝えしますね。
3-2.首の表面の筋肉を鍛える
首の筋肉には、深いところにあるものと、皮膚とつながっている浅い部分のものがあります。
顎のすぐ下をおおっているものが、顎舌骨筋(がくぜっこつきん)。ちょうど二重顎ができる部分にある筋肉ですね。
この筋肉が衰えれば、顎部分の脂肪は袋状に垂れ下がって見事な二重顎ができあがります。顔痩せのためには、顎舌骨筋を鍛えて脂肪が下がってくるのをくい止めなければいけません。
さらに首全体をおおっている筋肉を広頚筋(こうけいきん)といいます。この筋肉はフェイスラインから首に向かってつながっている筋肉ですから、これが弱ると顎周りもたるんでいきます。
この2つはどちらも皮膚に近い筋肉です。これらの筋肉がゆるんでしまえば、顎から首にかけて皮膚がたるんで顎周りが袋状になってしまいます。しっかり鍛えて、すっきりと顎痩せしましょう。
3-3.首の内側の筋肉を鍛える
首の深い部分にある筋肉も、鍛えることによって顎痩せが可能です。首の奥も、顎二服腹筋、肩甲舌骨筋、胸骨舌骨筋、甲状舌骨筋など複数の筋肉が走っている部分。
この部分の筋肉が加齢によって弱ってしまえば、筋肉が痩せて皮膚が余ってしまいます。その結果ハリがなくなり、顎下にはだらんとした二重顎の袋が目立ってしまうことになります。
首の内側の筋肉は、いわゆるインナーマッスル。表面の筋肉よりちょっと鍛えがいのある筋肉ですが、首の浅い部分の筋肉と合わせて鍛えれば驚くほど、顎痩せ効果を発揮しますよ。
3-4.顎部分の脂肪に刺激を与える
痩せたい部分には、刺激を与えるようにすることで脂肪の蓄積を防ぐことができます。刺激を与えている部分は常に燃焼しやすくなっているのです。
顎痩せしたい場合は、顎周りの脂肪を叩き出すようにして、軽い刺激を与えましょう。
3-5.姿勢を正す
いくら顎周りの筋肉を鍛えても、姿勢が悪いと体が歪んだりしてたるみができやすくなります。
スマホを使う時も正面に画面を眺めるようにしましょう。辛い姿勢のように思えますが、長時間続けての使用を防ぐことにもなりますよ。
正面からスマホ画面を見る
猫背で首を突き出すような姿勢は、特に顎周りのたるみを生みやすくなります。
高い枕も長時間、たるみの原因となる姿勢を保ってしまいますから、首枕や低い枕を使うと良いでしょう。
高い枕は顎のたるみの原因になる
4.顎がスッキリ痩せて引き締まるメソッド
それでは、顎痩せするメソッドをいくつかご紹介します。全部行っても1日5分ほどでできるでしょう。
平行して毎日行うことで顎痩せ効果は倍増しますから、ぜひ日課に取り入れてみて下さい。
4-1.口周りの筋肉を鍛えて顎痩せするトレーニング
口から首までの筋肉をトータルに鍛えて、顎がスッキリ痩せるようにしていきましょう。このトレーニングはたったの1分で完了します。
何かをしながらでも、気付いた時に行ってみるようにしてくださいね。
- 笑顔をつくり、口角をしっかり上げましょう。これが基本姿勢です。
- 一言一言は一秒ずつ
- 常に口角を上げた状態を維持
を意識しながら、次の言葉を言います。
あ・え・い・う・え・お・あ・お
か・け・き・く・け・こ・か・こ
さ・せ・し・す・せ・そ・さ・そ
た・て・ち・つ・て・と・た・と
な・ね・に・ぬ・ね・の・な・の
これを続けて3セット繰り返します。
1日1回、何かをしながらでOKです。毎日行って下さいね。
4-2.首の表面の筋肉を鍛えて顎痩せするトレーニング
首の浅い部分の筋肉をしっかりと鍛えて、顎の脂肪を防いでいきます。こちらもたったの1分で完了するトレーニングです。
お風呂で行うのが、血行もよくなるのでおすすめですよ。毎日続けるようにして下さい。
①ゆっくり5秒かけて、真上を見上げましょう。
②アゴをぐっと突き出して、首の皮がピンとつっぱるのを感じながら、5秒間キープします。
横から見たろところ→③口を「いー」の形にして5秒間キープします。
これを繰り返し2セット、1日1回行って下さい。
4-3.首の内側の筋肉を鍛えて顎痩せするトレーニング
次に首の深い部分を鍛えていきます。表情筋のような表面の筋肉のトレーニングではないので、全身を使って行うトレーニングです。
難しく感じるかもしれませんが、寝転がって行うトレーニングなので慣れればとても簡単にできるようになりますよ。
さっと2分で終わりますから、気軽に行ってみて下さい。毎日続ければ驚くほど効果が出るはずです。
①あおむけに寝そべります。てのひらを下にして、手を体の横につけましょう。
②頭と足を同時に上げます。この時あごを胸に付けるイメージで行って下さい。両肩は、床についたままにします。息を止めないように、自然な呼吸で行うのがポイントです。
③上げた頭と足を、同時にゆっくり下ろしましょう。5秒間くらいかけて下ろすと、首の深い筋肉を鍛えて顎痩せに効果を発揮します。
このトレーニングを10回行って下さい。
二重顎を撃退してくれる顎痩せ効果だけではなく、ぽっこりお腹も引き締めてくれます。
5.顎の脂肪を叩き出す!洗顔後メソッド
筋肉を鍛えたら、同時に余分な脂肪を叩き出して顎痩せを目指しましょう。
次にご紹介するメソッドは、洗顔の時に行える簡単メソッドです。洗顔後に水を拭き取る前に行って下さい。
顔を洗うついでに行えるメソッドですから、スキンケアと合わせて簡単に日課にできますね。ぜひ毎日の習慣にして、顎痩せを実現して下さい。
5-1.洗顔の時に行える簡単メソッド
- 洗顔後に下を向いたまま、手の親指の膨らみを使ってフェイスラインを100回たたきます。
※フェイスラインそのものではなく、顎の骨の下から前へ向かってぱちぱちと掻き出すように叩いて下さい
- 次に、アゴ下の真下の脂肪を、2本の指で前方にかき出します
- 親指で顎下の両サイドのお肉を、右左交互に、はねるように外側にかき出します。
朝の洗顔時と、夜の洗顔時、1日2回行って下さい。
- 注意点
叩くときは骨に向かって叩くと、後頭部や頸椎にダイレクトに響いてしまいます。骨ではなく、顎に手を引っかけて前にかき出すようなイメージで行って下さいね。
6.美容外科で切らずに顎痩せする方法
顎痩せは自力でも十分に効果を発揮しますが、クリニックでも切らずに注入系の施術で行うことができます。
ただし、それぞれにリスクやダウンタイム、思わぬ副作用がでる場合もありますから、施術を決める前に医師と十分にカウンセリングを行うようにしましょう。
この章では、自力ではなくクリニックの力を借りて顎痩せする方法をご紹介していきます。
6-1.ボトックス注射で顎痩せ
ボトックスでの顎痩せは、顎の両脇、エラの部分が特に張っている人が行います。
エラを削らなくても顎の脇を小さくできるので、この部分が固くなって大きくなってしまっている方に人気の施術です。
ただ、若い方なら良いですが年齢を重ねてたるみやすくなっている場合、ボトックスでエラ部分の筋力を奪ってしまうとひどく顔がたるむケースもあるようです。
6-2.脂肪溶解注射
脂肪溶解は、余分な脂肪を溶かすとして、ダイエット目的にもよく使われる施術です。
顎周りに溶解注射をうつことで脂肪細胞を減らして、分解した脂肪を自然に排出させます。
一度脂肪を溶かしてしまえば、とてもリバウンドしづらい顎痩せ方法です。
何本もうたなければ足りないことも多く、思ったより費用がかかってしまうケースが多いようです。
6-3.輪郭注射
輪郭注射では医療用ハーブを注入します。血流をよくして脂肪を燃焼し、老廃物を排出する方法です。
脂肪溶解注射と違って皮膚の引き締めやむくみ解消といった効果もあるので、皮膚だけ余ってたるんだり、むくみがとれないというリスクを防いでより効果的に顔痩せできます。
7.まとめ
女性の美しさは顎のラインにあり、と言っても過言ではないでしょう。
でっぷりと余ってしまった顎も、メソッドの組み合わせをたったの5分行うだけで、簡単に撃退できるので安心して下さいね。
顎痩せするとフェイスラインがシャープになって、とても若々しくなります。自力でのトレーニングにはコストも全くかかりませんので、ぜひ気軽に試してみて下さい。
なお、顎が痩せて美しくなると、首からデコルテまで綺麗にしたくなりますね。『 首のたるみをとって美しいデコルテをつくる2つのコツ 』の記事もぜひ併せて参考になさってください。
最新情報をお届けします
Twitter で若見えラボをフォローしよう!
Follow @tarrumi