首のしわの原因はこれ!無意識の癖をなくして改善する簡単メソッド

↑「首のシワ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

「女性の年齢は首でバレる」と言われています。年齢よりも若く見える女性が増えてきた一方で、首のお手入れまでしっかりとできている人って、少ないんです。

しわができやすくて、年齢がダイレクトに出てしまう首。対策ができていないという人は、50代をすぎるとさらに老化が加速します。首と顔はセットで見られるので、首がしわしわだと全体的に老けた印象を与えることにも。

いくらお顔を若く保っても、首までしっかり若さを保っていないと台無しになってしまいますよね。

「でも首のケアって難しくて」とお考えの方のために、首がしわしわになってしまう原因をお話ししていきますね。原因を断って、美しい首を目指していきましょう!

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

1.首のしわの原因を無くせば美しい首に戻せる

美しい首の女性の画像

首のケアは後回し。そんな風に考えていませんでしたか?

世界的な映画俳優や一流の美女と言われている人たちは、首までたっぷりとケアをして、美しい首元をキープしてきたのだそう。首が顔と同じように、その人の印象を変えることをよく知っているからです。

若々しく見せるためには、お顔だけではなく、首も美しく整えておく必用があるということです。すでに首がしわしわなんだけど!と悩んでいる方も、きちんと対策を立てることで改善していきますよ。

1-1.首の皮膚はとても薄い

首のしわを気にしている女性は多いです。でも首専用の化粧品はあまり多くありません。それは首の皮膚をボディーと同じと考えている人が、ほとんどだからでしょう。

ところが厚くて丈夫なボディーと違い、首の皮膚はずっとずっと繊細なんです。実は首の皮膚の厚さは、顔の皮膚のたったの1/3程度。目の下ぐらいの厚さしかありませんから、これはかなり薄いです。

こんなに薄くて繊細なのですから、首にしわができやすいのも納得ですね。

1-2.大切なのはしわの原因をくり返さないこと

年齢を重ねていくと首にしわができるのは仕方がないと、諦めてしまうこともあるかもしれません。でも首のしわって、加齢だけが原因じゃないんです。

首のしわが消えないのは、しわを作る原因をくり返し積み重ね続けているから。肩こりの人が、肩のこる姿勢をやめなければ症状が治らないのと同じですね。

原因をとりのぞいてちゃんとケアしてあげれば、美しい首は戻ってきます。

2.首のしわの原因

首のしわに悩む女性の画像

首の皮膚はとても繊細ですから、あらゆる原因が美しい首元の敵になってしまいます。まずは原因を見つけて、改善につなげていきましょう。

2-1.原因①習慣や癖でしわが寄る!

顔のたるみに悩む女性の画像

顔にできる表情じわが定着してしまったという経験はないでしょうか。その原因は、表情のしわが繰り返されることで、肌に折れ目ができてしまうこと。

首には表情がなくとも、仕草や動きで同じように折れ目ができ、それが繰り返されることでしわができてしまいます。

ですが、私たちは日常の動きで首にしわが寄っていることを意識していません。無意識のうちに行っている動きが、しわにつながってしまうことになります。

2-2.原因②お手入れができていない

美肌のためにクレンジングをする女性の画像

首は顔よりも薄い皮膚を持っています。それなのに、顔のように念入りなケアはしていないという人がほとんどでしょう。顔のついでに化粧水をのばしておしまい!という方、いませんか?何もしていませんという女性もかなり多いです。

繊細な皮膚を持つ首は、本来はお顔よりも入念なケアが必用な場所です。衣服で隠れずに外部にさらされていますから、なおさらですよね。

お手入れ不足かな?と心当たりのある方は、首のしわが進行しやすい状態になっているかもしれません。

2-3.原因③紫外線による光老化

紫外線ダメージの画像

しわやたるみを引き起こす原因の90%は、紫外線だと言われています。

「光老化」という言葉を聞いたことがありますでしょうか。紫外線と聞くと肌の表面をこんがりと焼く光を思い浮かべるかもしれませんが、老化をまねくのはじわじわと肌の奥まで突き刺してしまう紫外線A波です。

この紫外線A波は、肌表面に焼き付ける紫外線と違って、雲や窓ガラス、お肌の表面まで突き抜けて真皮に届きます。

真皮は、肌のハリ弾力を作っているコラーゲンのある場所。この部分まで到達した紫外線A波は、コラーゲンを壊して老化を進めてしまうのです。

これが光老化。紫外線をカットすることで老化を防ぐことができるのですが・・・・・・どうでしょうか。皆さん、曇りの日でも首までしっかりUV対策ができていますか?

多くの方は、つい油断してしまって首まで紫外線の対策をしていません。そうなると、首は顔よりも早く老化が進行してしまいます。

2-4.原因④ハリや筋肉の不足

ほうれい線の肌の断面画像

年齢を重ねると、コラーゲンやエラスチンといったハリ弾力を作る組織が弱まって、ハリ不足のお肌になってしまいます。加えて筋肉もおとろえていきますから、首元はしぼんでしまって肌の内側がスカスカ状態に。

ハリ感がなければ折れ目もつきやすく、しわが増えていきます。

2-5.原因⑤顔と首のたるみ

ほほがたるむ原因の画像

たるみで肌や脂肪が下がってしまうと、皮膚は首の下の方へ向けて寄っていくことになります。押し寄せてくるのは、首の皮だけではありません。顔のたるみもまた、首へ向かって流れていきます。

顎のたるみに悩む女性

たるみは一旦、首の下で停まります。すると当然、顔から首にかけてのたるみは、首にたまってしまうことになりますよね。

そうなると首では垂れ幕のしわのように皮がたゆみますから、首や顔のたるみを放置しておけば、それだけしわが増えることになってしまうのです。

3.首のしわを作る癖や習慣

先程、習慣や癖が首のしわの原因になっていることについてお話ししました。そうした癖のほとんどは、毎日無意識に繰り返されています。一体どんな癖が原因で、首にしわができてしまうのでしょうか。

心当たりの仕草がないか、原因探しをしましょう!

3-1.スマホの使いすぎ

電車で立つ女性の画像

肌身離さず手元に置いているスマホ。1日にどれくらいその画面を見つめていますか?

電車の中でも街中でも、皆さんじっとスマホをのぞいているのを見かけますよね。インターネットやLINE、ゲームなど、今やスマホを集中してのぞきこむ時間はどんどん長くなっています。

1日にトータル4時間、多くなるとトータル10時間以上スマホを使っているという人も。

さて皆さん、スマホの画面を見る時、首の状態はどうなっているでしょうか。もしかして、しわが寄っていませんか?

スマホの画面を見続けるということは、長時間、首にしわを続けるということになります。気をつけなければいけませんね。

3-2.デスクワークでの姿勢

頬杖をつく女性の画像

女性では、デスクワークをしているという人も多いと思います。もうお気づきかもしれませんが、机に向かって作業をするポーズ、パソコンを使うポーズ、どうしても下を向いてしまうという人は多いですよね。

背もたれに寄りかかりすぎたり、首を前に突き出したりする姿勢も首に負担をかけます。仕事の場合は本当に長時間その姿勢を続けることになりますから、首のしわができる原因になります。

3-3.下を向いて歩く

姿勢が悪い女性の画像

電車の中や街中、うつむいている女性をよく見かけます。もちろん、下を向いて歩き続ければ首の前部分に負担がかかってしわの原因になりますが、普段の立ち姿によっては歪みを起こし、顔や首のたるみからしわが悪化してしまうことになります。

姿勢を正してまっすぐ前を向いていれば、美しく見えるだけではなく、いつも明るく前向きな気持ちで過ごせるようになるかもしれません。

3-4.高い枕で寝ている

高い枕で寝る女性の画像

長時間下を向いている姿勢が、首のしわの原因になっていることがわかってきましたね。1日のうちで最も長時間、首のしわをキープしてしまうのはいつでしょうか。

もしかしたら、あなたが寝ている間中、ずっと首にしわができているかもしれません。

高めの枕で寝ると、ずっと下を向いているのと同じ状態をキープし続けることになります。もう、高い枕がどれだけ首のしわの原因になっているか、わかりますね?

4.首のしわの改善法

首のしわにクリームを塗る女性の画像

首のしわを改善していくには、まず原因を断ってその上で改善策をとっていく必用があります。具体的にどのようにしたら首のしわを改善できるのか、見ていきましょう。

4-1.癖や習慣を改善する

今までは気付かずに自分で首のしわを作っていたかもしれません。スマホの使いすぎで、じっと下を見ていませんか?高い枕を使っていませんか?癖や習慣を変えて、美しい首元を取り戻して下さい。

姿勢の正し方

つい猫背になってしまう。首を突き出して負担をかけたり、下を向きがち。気付かないうちに行っている自分の姿勢を正すのは、なかなか難しいですが、せっかく気付いたのですからひとつひとつ改善してみて下さいね。

背筋をまっすぐに伸ばして姿勢を正す時、背骨ばかりを意識していませんか?確かに姿勢を正すには背骨が重要ですが、これで無理矢理に姿勢を正していくのは困難です。

いつも美しい姿勢を保つためには、おへその下を意識して下さい。おへその下が、出っ張った格好になっていませんか?おへそを意識して引くイメージをしながら姿勢を保つと、簡単に綺麗なラインを作ることができますよ。

首のしわ改善のための良い姿勢の画像

これはモデルさんたちが美しい姿勢を保つために実践している方法でもあります。モデルさんのように綺麗な姿勢を保つためには、いつもおへその下を意識するようにしておきましょう。

良い姿勢の画像

パソコン作業をする時の正しい姿勢は、背筋を正してできるだけ正面にディスプレイを置くもの。環境によってはできないということもあると思いますが、可能な方は、上手に調整してみて下さい。

首のしわ対策のスマホの使い方の説明画像

スマホは下ではなく、できるだけ顔の正面で見ることによって、スマホネックも予防できます。そんな持ち方では疲れてしまうな~というくらいが調度良いです。電車の中や空き時間に、長時間スマホを使いすぎずに済むのですから。

低い枕は美容にいい!?

ご存知でしたか?女優さんは枕を使わないで寝る方が多いんです。あおむけで眠った時に、首にしわができてしまうからです。美しい首元は、誰でも作ることができるんです。

あおむけで寝る時にしわができるなら、横向きで寝ればいいんじゃないの?と思うかも知れません。美容をつかさどっている睡眠タイム。実は最も美容に良い寝方はあおむけなんです。

横向き寝は、顔の歪みやたるみの原因になります。枕が高いとあおむけが辛くなり、寝ている間に横向きの時間が多くなりがち。寝姿は本当の無意識なので、正しようがありませんよね。

枕を低くすることで、あおむけで眠りやすくなり、老化を予防できます。

シンデレラストレッチピローの画像

首の全面にしわを寄せない専用の枕を使うのも一つの方法です。

●おすすめの首専用枕「シンデレラ・ストレッチピロー」

4-2.正しいお手入を

首のしわの手入れの画像

普段、どんな風にネックケアをしていますか?ネックケアはしていないという方、化粧水だけで済ましているという方、様々だと思いますが、十分お手入れができている女性は少ないようです。

首のしわにとって最も注意しなければいけないのは、実はネックケアをしていないという人よりも、化粧水だけでケアをしているという人。

化粧水だけのお手入れはさらに乾燥をすすませてしまい、しわを悪化させることになります。皮膚は水分が入ってくると、内側からうるおいを蒸発させるようにはたらくからです。

うるおいを補給したら、必ず肌をなめらかに保ってくれるクリームを使って、首を大切にケアしてあげましょう。

セリフプレミアムエナジークリーム

首のしわにおすすめのクリームについては、こちらの記事で紹介しています。参考にしてみて下さいね。

4-3.紫外線を正しくカット

顔のたるみ予防の紫外線対策の画像

スキンケアと同じようなことが紫外線対策にもあてはまります。顔だけ日焼け止めなどをぬっても、首元は忘れてしまう、なんていうことがありませんか?

中には、お顔と腕はしっかりとUV対策をしているのに、首だけは忘れてしまっているという方も。紫外線対策は、しっかりと首まで忘れないようにしましょうね。

しかしながら、UVケアができる化粧品のほとんどには紫外線吸収剤などのお肌にとって刺激の強い成分が含まれています。

紫外線から肌を守っても、化粧品で肌を壊してしまってはよくありません。普段使いのUVケア化粧品にはSPFやPA値の低いものを使い、紫外線吸収剤を使用していないものを選びましょう。

紫外線吸収剤、合成界面活性剤、合成ポリマー無配合 安心して使えるUVケア商品はこちら

紫外線をカットしてくれるストールもあります。アイテムを上手に活用して、美しい首元を取り戻して下さいね。

4-4.首のトレーニングをすればしわが改善する!

pic_about_32

首のしわができる原因をなくしていったら、次はいよいよ首元にハリを取り戻していきましょう。

ハリのある美しい首元を作るには、筋肉をきたえるトレーニングが有効です。次の章からご紹介するトレーニング方法を試してみて下さい。磨かれた筋肉は、きっと想像以上の効果をもたらしてくれますよ。

5.首の横じわを改善するトレーニング

首のしわを作っている原因を解消しながら、首にハリを取り戻すトレーニングをしましょう。ここからは、首のしわを改善するトレーニング内容を具体的にご紹介していきたいと思います。

5-1.首の横じわは広頚筋をきたえて改善する

首にはいくつかの筋肉があります。その中でも、首の横じわをカバーしてくれるのは「広頚筋」という筋肉。

広頚筋の画像
広頚筋(こうけいきん)

顎の下から肩の鎖骨の上まで、すそ野を広げるようにして首を支えている筋肉です。私たちが顎を下方向に動かしたり、首を緊張させている時にはたらいています。

広頚筋は首の筋肉の中でも最も皮膚に近い浅い場所にあるので、首のしわとの関係は密接。この部分が衰えてやせてしまうと、首元のハリが失われてしわが目立つようになってしまいます。

広頚筋のトレーニングは首のしわだけけではなく、すっきりした顎ラインや美しいデコルテも作ってくれますから、積極的にきたえていきましょう。

5-2.首の横じわ改善トレーニングのやり方

pic_about_28

①それでは、正面を向いてトレーニングの準備をしましょう。

pic_about_29

②5秒間を数えながら、ゆっくりと上を向いていきます。

③ あごを前につきだして、首がピンっとつっぱるのを感じながら5秒間キープします。

pic_about_30  横から見たろところ→ pic_about_31

③ あごを前につきだして、首がピンっとつっぱるのを感じながら5秒間キープします。

pic_about_32

④ 口を「いー」の形にします。このまま5秒間キープ。

これらを1日1回、2セット行って下さい。

上の動画のタイトルは、「二重あご解消トレーニング」となっていますが、首のしわの改善にもとても効果があります。2重あごの防止にもなって一石二鳥ですから、毎日続けてみて下さいね。

6.首の縦じわを改善するトレーニング

首の縦じわの画像

首にハリがなくなってくると、横じわだけではなく縦じわが目立ち始めます。首の縦じわは老け感を強調してしまうので、気になり始めたらなんとか改善させていきたいですよね。

首の横じわ改善では、皮膚に近い浅い部分にある筋肉をきたえました。縦じわを改善するにはもっと内側からのハリを作っていかなければいけませんから、深い部分の筋肉をきたえていきます。

6-1.首の縦じわ改善トレーニングのやり方

このトレーニングでは、首だけではなくてボディーを動かしていきます。

ボディーのトレーニングと聞くと、大変そうに思えるかもしれません。でも寝っ転がりながらきたえていきますから、とっても簡単ですよ。ぜひチャレンジしてみて下さいね。

では、具体的なやり方をご説明します。

ppw
① あおむけに寝ます。手は体の横につけて、てのひらを下にします。

二重あご解消のトレーニング2
② 頭と足を同時に上げてください。両肩は床につけたまま、あごを胸に付けるイメージで行います。体を持ち上げないであごを胸に近づけていって下さい。

二重あご解消のトレーニング3
③ 上げた頭と足を、ゆっくりと下ろしていきます。上げ下げは5秒間かけて、ゆっくり行って下さい。

1日に10回行って、首の縦じわを改善していきましょう。常に肩をつけて、呼吸を止めないようにトレーニングするのがコツです。

このトレーニングを続けることで、首のしわだけではなく二重顎や下腹にも効果がでます。いいことづくしですので、日々変わっていく自分を楽しみながら行ってみてくださいね。

7.まとめ

あなたの首にできてしまったしわの原因、見えてきましたか?

女性の美しさと見た目年齢に大きな差をつける首元。油断していると、お顔までくたびれたり老けた印象を与えてしまいます。

無くて七癖と言います。今まで気付かなかった仕草が、首のしわを作っていないか毎日の動作に気を配ってみて下さい。意外なところに、しわの原因が見つかるかもしれませんね。

嬉しいことに、首の形は人によって大きな差がありません。誰でも、首の美しさを保てば保つほど、女性の魅力をアップすることができるのです。女優さんに負けないくらいの、美しい首元を作ってみて下さいね!

なお、首のしわの予防には日ごろのお手入れがとても大切。しわに効果的な化粧品をご紹介した『 シワに効くクリームランキングTOP5!シワを消す厳選コスメ 』も併せて参考になさってください。

また、しわには外側だけでなく、内側からもアプローチすると早く効果が見えます。『 美肌サプリランキング|人気おすすめ品と効果的な組み合わせ 』も併せて参考になさってください。

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

ハリのある日々で美しく|たるみ改善メソッド「顔ダンス」考案者|日本セルフリフティング協会代表理事|著書▶︎「たるみが消える!顔ダンス」「顔ダンスで即たるみが上がる!若返る!」|メディア紹介▶︎「an・an」「セブンティーン」他|YouTube:チャンネル登録31万人|Instagram:フォロワー3.4万人|Threads:フォロワー7000人|【無料】たるみ改善プログラムはこちら|お仕事の依頼はお問い合わせフォームまで