↑「目元のシワ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)
ふと鏡を見た時に気になるのが目の下のシワ。子育てに仕事にと日々を頑張っていると、自分のことをつい後回しにしてしまうものです。
でも老けて疲れた顔には見られたくない……。そう思う余りに、目元のシワを気にして人前で笑えなくなってしまうことも。
目元のシワのケアは、気付いてからでもしっかりできます。目元に若々しいハリを取り戻して笑顔の毎日を過ごせるように、セルフケアの方法をご紹介していきます。
忙しい毎日でも簡単に取り入れることができる方法ですから、ぜひ試してみて下さいね。まずは自分が悩んでいるシワについて、チェックしていきましょう。
↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)
目次
1.目の下のシワは原因により改善法が変わる
目の下のシワをなんとかしたい!だけどアンチエイジングを頑張っても効果がなかった……そんな経験はありませんか?
シワが出来た原因が違えば、その対処法も変わります。まずは自分のシワはどうしてできたのかな?ということを良く知って改善策を考えていくのが、若々しさを取り戻すための近道になります。
1-1.目の下のシワは2タイプある
同じ目の下にできるシワですが、実は2つのタイプがあります。1つは「乾燥による小じわ」。そしてもう一つは「たるみによってできたしわ」です。これらはできるメカニズムが全く異なったもの。あなたが悩んでいる目の下のシワは、どちらのタイプでしょうか?
乾燥が原因のシワ
角質層という皮膚のとても浅い部分にできるシワです。
保湿をした直後や、お風呂などの湿気の多い場所で目立たなくなるようであれば、それは乾燥によるシワである可能性が高くなります。乾燥ジワは皮膚を引っ張ったら簡単に消えるので、見分けはつきやすいかもしれませんね。
見た目はこんな感じ↓
赤で丸くかこった範囲に細かいちりめんシワが見える。乾燥によるシワの代表例
乾燥してカサカサになってしまったお肌はバリア機能が弱まり、表面が荒れてしまった状態です。すると本来、外部刺激から肌を守る役割をしているバリアの代わりに、なんとか肌を守らなくてはと角質層が固くなっていくことに。
乾燥によって傷んだ肌は新陳代謝によるターンオーバーもスムーズにできません。そのため分厚くなった角質層は柔らかさを失って、シワができやすくなってしまうのです。
こうした乾燥によるシワは、いくつも重なることで太くなったり、進行して深くなってしまうため、日常生活で出来るだけ肌を乾燥させないようにすることが大切です。
たるみが原因のシワ
たるみによるシワは目の下に出来やすく、深くはっきりと刻まれてしまうために年齢を感じさせやすいタイプのシワです。
目の周りは「眼窩脂肪」というクッションのような脂肪に守られています。加齢や筋力の低下によって、この脂肪が顔の前方に垂れ下がることがあります。「眼窩脂肪」が支えられずに目の下にたるみができると、深いシワが刻まれてしまうことに。
見た目はこんな感じ↓
たるみシワはこんな感じでふくらみの真下にできることが多い
目の下の脂肪を支えている表情筋は、残念ながら通常の日常生活ではあまり使われません。そのためとても衰えやすく、目の下のシワやたるみに悩まされる人が増えるのです。
2.目の下のシワを取る方法
シワができた理由がわかってきたらその原因にぴったりの改善法を使って、目の下にハリを取り戻していきましょう。
自分のシワがどちらかわからないという場合や、複合型かな?と思う場合は、これからお話しする2つの方法を同時に試してみてもかまいません。
2-1.乾燥シワを取る方法
乾燥によってできてしまった小じわは、肌の奥にある真皮まで進行するまでは表皮の浅い部分にとどまります。そのため、保湿をすることでハリを取り戻すことさえできれば、比較的簡単に改善できるのが特徴です。
乾燥の原因
日常生活を送る上で、肌を乾燥させる原因は数多くあります。一度カサカサになってバリア機能がはがれ落ちてしまったお肌は、水分を保つことができず、うるおいが常に蒸発していく状態。日頃からしっかり乾燥対策をとっておくことが大切です。
冬場は湿度が10%を下回ることもあり、お肌にとっては厳しい時期になります。また、暖房の風は想像以上に肌から水分を奪っていきますので、加湿をしっかりするようにしましょう。加湿器を使わない場合でも、濡らしたタオルを部屋にかけておくだけでも十分に湿度が上がります。
夏場もエアコンによる乾燥はお肌に影響を与えます。冷暖房の風には直接あたらないようにするなど、工夫をして乾燥からお肌を守ってみて下さい。
洗顔をする際に30℃以上のお湯を使用することも、肌の乾燥を招く原因です。肌に当てた時に少し冷たいと感じるくらいの温度での洗顔を徹底しましょう。
目元までカバーする保湿美容を
顔の保湿をする時に、目元まで丁寧にケアができていますか?目の下は粘膜に近いこともあり、注意深く保湿をする必要があります。ケアがしにくい部分なので、頬にはしっかり水分を浸透させているのに、目元はおざなりになってしまいがちです。
目の周りはとても皮膚が薄く、顔の他の部分よりもデリケート。目元専用の美容液や、アイクリームを使って丁寧に保湿していくのがベストでしょう。顔全体用の化粧品を使う場合も、お顔を保湿したあとでもう一度手にとって、鏡を見ながら指で優しく丁寧に湿布して下さい。
目元専用の化粧品については『 目の下のたるみにおススメの化粧品|口コミ人気ランキング 』で詳しく説明しています。目の下のたるみについて書いてありますがシワも同様ですのでぜひ参考にしてください。
コットンにとって5分間目の下に置くことで、保湿パックにもなります。5分以上放置してしまうと、反対に水分が奪われていきますので、長時間のコットンパックは避けましょう。はがした後に、クリームなどでもう一度フタをしてあげて下さい。
2-2.たるみシワを取る方法
眼科脂肪(がんかしぼう)が原因でできる目の下のたるみシワを取るには、眼窩脂肪の突出に負けないくらい目の周り(特に目の下)の筋肉を鍛えることが一番の近道です。
たるみシワの原因
こちらは眼球の下の眼窩脂肪が前方に飛び出てシワができる様子の解説画像です。ちょうどふくらみの真下がシワになっています。
それでは目の下のたるみに効果的な表情筋を鍛える方法をお伝えします。簡単ですので、画像と動画を見ながら一緒にやってみてください。
眼輪筋(がんりんきん)を強くして眼窩脂肪の飛び出しを防ぐ
眼輪筋(がんりんきん)とは目の周りをぐるりと取り囲んでいる筋肉のこと。この筋肉がゆるめばゆるむほど目の下のふくらみ状のたるみが大きくなります。
眼輪筋(がんりんきん)
眼輪筋はまぶたを閉じる時に働く筋肉です。ちなみに目を開く時に働くのは、動眼神経支配の眼瞼挙筋(がんけんきょきん)という上まぶたの中にある小さな筋肉。目の下のたるみ改善のために鍛えるのは、目の周りを取り囲んでいる眼輪筋です。
「たるみシワの原因」の項目で述べた眼窩脂肪(がんかしぼう)の突出は、眼輪筋のゆるみで発生します。脂肪がせり出してきても、目の下にしっかりとした筋肉のハリがあれば、ふくらみが大きくなるのを阻止することができますね。
眼輪筋を鍛える方法
①舌を軽く出し、上下の歯で舌を軽く噛む。
※舌を軽く噛む理由は、顔の下半分の力を抜いて、目の下に集中させるため。
②下のまぶただけで目を閉じるように下まぶたに力を入れる。
リズムカルに下まぶたを上げたり下ろしたりを繰り返す。
●回数・・・1秒に1回上げ下ろし。30回 慣れたら、目の下がだるくなるまで。
●トレーニングのコツ・・・頬の力を使わず、できるだけ下まつ毛が生えているすぐ下あたりを引き上げるようにしましょう。
●うまくできない場合・・・下まぶたの筋肉を引き上げるという動きを日常ではあまりしないため、このトレーニングは少々難しく感じるかもしれません。その際は下記の方法をお試しください
軽く上を向く→ 眩しいものを見るように目を細める→ 目を開く →くりかえす
まぶしい目をすると、少し下まぶたが動くのが分かると思います。これを繰り返していると、下まぶたを引き上げるコツが身に付きます。
※表情筋は顔面神経で支配されているため、あまり動かさない部位は、なかなか動かすコツがつかめませんが、一度目の下につながる神経が活性化されると、それからは急速にうまくできるようになります。
難しく感じても、最初のうちだけですので慣れれば簡単です。どんどん動くようになるので目標を持って頑張ってみましょう。
3.美容クリニックで目の下のシワを改善する
セルフケア以外にも、美容クリニックで目の下のシワを改善する方法があります。美容クリニックでの施術には様々なものがありますから、それぞれの特徴をこちらでご紹介していきましょう。
3-1.ヒアルロン酸注入
ヒアルロン酸は誰もが体の中に持っているムコ多糖類という粘性の強い物質で、細胞と細胞をつなぎ合わせる役割をしています。たったの1g中に6リットルもの水を抱え込むことができるという、優れた保水力を持つお肌の貯水タンクでもあり、ハリと弾力を維持するために欠かすことができません。
美容クリニックでのヒアルロン酸注入では多くの場合、目の下のくぼみあたりの皮下、皮内にヒアルロン酸を注入してたるみをリフトアップすることで、たるみによるシワを改善させます。
ヒアルロン酸注入はリスクが少ない?
ヒアルロン酸注入は下記の理由により、シワ取り施術の中でもリスクが少ないといわれています。
・切開する手術とは違って注射器を使ってヒアルロン酸を注入する
・体内にある物質なのでアレルギー反応を起こしにくい
・施術後が気に入らなかった場合は、ヒアルロン酸を溶解することが可能
こうした点からリスクが比較的少ない施術となりますが、目の下は非常に繊細な部分であるため、高い技術が求められます。しっかりとしたクリニックを選ぶ必要があるでしょう。
ヒアルロン酸注入は比較的簡単な施術とはいえ、注入する部位や深さをうまくコントロールできる医師とそうでない医師では仕上がりやもちが全く変わってきます。
腕の良いクリニックや医師を探す方法はこちらに詳しく書いていますので、ぜひ参考になさってください。
ヒアルロン酸注入のダウンタイム
施術後のダウンタイムは平均して3日~1週間です。痛みなどは3~5日でおおよそひきますが、稀に内出血などがあった場合は1週間程度メイクを使って隠すことが必要になります。
ヒアルロン酸注入の持続時間
注入したヒアルロン酸は体内で自然に分解、吸収されるため、初回の注入では半年から1年ほどの持続となります。注入を繰り返していくことで持続時間は長くなっていきます。
ヒアルロン酸注入のメリットとデメリットについては『 目の下のたるみをヒアルロン酸注射で取る|値段とメリット・デメリット 』で詳しく説明しています。目の下のたるみについて書いてありますがシワへのヒアルロン酸注入も同様ですのでぜひ参考にしてください。
3-2.PRP皮膚再生療法
PRP皮膚再生療法は、自分の血液から抽出した多血小板血漿を注入してアンチエイジングをはかる美容医療です。血小板には細胞を治癒する能力があり、その血小板をたくさん含んだ血漿を注入することで、シワやたるみを改善します。
PRP皮膚再生療法のメリットとデメリット
血小板がコラーゲンやエラスチンを生み出す線維芽細胞を活性化したり、コラーゲン生産にかかわる成長因子をはたらかせることで、ゆっくりゆっくり変化を促していきます。そのため、効果を実感するためには1ヶ月~2ヶ月の時間が必要。即効性が求められません。
ただ、ゆっくり変化するために、周囲の人からクリニックでの施術に気付かれにくいというメリットもあります。
PRP皮膚再生療法のダウンタイム
腫れはおおよそ1日~3日程度でひきますが、ケースによって変わることがあります。内出血があった場合も、通常は1週間程度でおさまるでしょう。
PRP皮膚再生療法の持続時間
持続時間はクリニックやケースによって、数ヶ月から2年程度と大きく異なります。
PRP皮膚再生療法のリスク
技術の進歩によりリスクは下がっていますが、注入によってしこりになるといったケースもあります。リスクの大きさはクリニックや医師の技術に依存します。
3-3.医療レーザー
医療レーザーによる施術では、様々な最新機器を使って皮膚に働きかけ、シワ、たるみを改善します。
高周波エネルギーでコラーゲン繊維を収縮させる「サマークール」、コラーゲンを増殖させる「ポラリス」、温めることでコラーゲンを増やす「テノール」の他、「フォトフェイシャル」「タイタン」など特殊な光によってアンチエイジングを促します。
医療レーザーの種類については『ほうれい線に効くレーザー治療はどれ?効果順ランキング』で詳しく説明しています。ほうれい線について書いてありますがシワも同様ですのでぜひ参考にしてください。
4.紫外線予防をしてシワを防ぐには日焼け止めのPA値をチェック
目元のシワが多いかな?と思う人は紫外線対策をしっかり行ってみて下さい。シミの悩みではなくシワなのになぜ紫外線対策を?と意外に思う方もいるでしょう。少しご説明していきますね。
紫外線にはUV-AとUV-Bの2タイプがあります。このうちUV-Aは表皮を通過して、肌の弾力を支える真皮に到達してしまうのです。
真皮にはコラーゲンやエラスチンといった肌のハリをつくるために欠かせない線維を作る線維芽細胞がありますから、紫外線がこれを破壊してしまうことで肌にはたるみやシワができることになります。
また、紫外線によって活性酸素が増えることでも、健全な真皮の状態が崩れてシワがうまれます。
目元のシワを予防するためには、目元まで丁寧に日焼け止めを塗ることが大切。日焼け止めのUV-Aの防止効果はSPFで表示されている部分ではなく、PAで表示されている部分でわかります。シワを予防するためにはSPFではなくPA値をチェックしておきましょう。
5.アイメイクがシワの原因に?
マスカラやアイシャドウ、アイラインには通常のメイク落としでなかなか落としにくいものが多くあります。目元の皮膚はとても薄く繊細にできているため、こうしたアイメイクが落としきれずに残ってしまうことで負担がかかってしまうことに。
目元のシワを予防するには、アイメイク専用のメイク落としを使用してしっかり目元のメイク汚れを落とすようにしてみましょう。
6.まとめ
目元のシワには「乾燥」によるものと「たるみ」によるもの、この2つがあることをご説明しました。目元を丁寧に保湿して乾燥を防ぐこと、ハリをつくってリフトアップさせること、たったこれだけでもパッと明るい目元に生まれ変わります。
継続することで自分らしく若々しい笑顔を取り戻し、毎日を楽しんでもらえたらと願っています。
なお、目の下にシワができると同時に目の横の目尻にもシワができやすくなります。『 目尻のしわを消す!自分でできる若い目元を取り戻す簡単4つのコツ 』の記事もぜひ参考にして頂き、目の周り全体を若く保ってまいりましょう。
↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)
最新情報をお届けします
Twitter で若見えラボをフォローしよう!
Follow @tarrumi