目の下のしわの原因はコレ!簡単に目元を若返らせる方法

↑「目元のシワ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

目は女性の魅力を最も輝かせる場所。それなのに、目の下にしわがあると気になってしまいますよね。

目の下のしわは若い年齢でも生まれやすく、40歳くらいになると目立つようになってきます。自分なりにケアをしてきたものの、改善できなかったという経験、ありませんか?

目の下のしわができる原因はひとつではないため、ちょっと複雑なんです。原因と違ったアプローチでケアをしても、目の下のしわは消えません。

しっかりと原因をおさえて、輝く目元を取り戻していきましょう。

1.目の下のしわの原因を知り早めに改善する

目の下にしわがある女性の画像

目の下の皮膚は厚さがわずか0.5mm0.6mmしかありません。とても薄くて繊細な部分のため、しわができやすい部分でもあります。

それに目はとても表情豊かで酷使もしがちなパーツですから、進行もしやすいんですよね。そのため、初めに女性が「あっ」と年齢を感じる部分は目元だったりします。

一生懸命アイケアをしているつもりなのに、目の下のしわが改善しない原因はなんでしょうか?そもそも目の下のしわって消えるのでしょうか。色々と不安にもなると思います。ひとつひとつ解決していきましょう。

1-2.アイケアをしても目の下のしわが解決しなかった理由

目の下のしわが改善しない理由は、主に3つあります。

●原因と違うアプローチをしている

●間違ったアイケアをしている

●目の下のしわが進行して真皮に深く刻まれている

どれが原因で目の下にしわができているのか、しっかりわかっていないと正しい改善ができません。解決するためには、まずは自分の目の下のしわのタイプを知ることから始めることが大切です。

そして目の下のしわが真皮に深く入り込むと、自力では改善が難しくなってしまいます。目の下はしわの進行も早いですから、しっかりと原因を確認して早めに改善していきましょう。

対処法が正しければ、ある程度のしわは消えてくれます。諦めないで、活き活きとした目元を取り戻して下さいね。

2.目の下のしわの原因はタイプ別に確認する

目の下のしわに悩む女性の画像

目の下のしわと言っても、皆が同じしわを持っているわけではありません。女性を悩ませる目の下のしわには、色々なタイプがあります。

あなたのしわは、どんな風に見えますか?タイプによって目の下のしわの原因は変わってきますから、まずは鏡をみてチェックしてください。

2-1.①とても細かなしわ

目の下に浅くて細かいしわがたくさんあるようでしたら、それは「ちりめんじわ」かもしれません。目の下の皮膚はとても繊細ですから、乾燥など肌表面の荒れが原因で簡単にしわができてしまいます。

ですがとても浅いちりめんじわは、肌のごく表面を整えることで簡単に改善することができるしわです。ちりめんじわかどうかは、簡単にチェックできます。

鏡を見て、乾燥した状態の目の下のしわと、たっぷり保湿をした状態の目の下のしわを比べてみてください。保湿をした直後に細かなしわが目立たなくなったとしたら、それはお肌の角質層が乱れてできるちりめんじわです。

「でもいつも保湿をしているのに」と思うかもしれませんね。保湿をしているつもりでも、ちりめんじわのできるお肌は水分をすぐに逃がしてしまいます。だからいくら保湿をしても、ちりめんじわは再び現れるのです。

後の章でちりめんじわを原因から解決する保湿方法をお教えしますので、細かいしわが気になるという方はぜひ実践してみて下さい。

2-2.②目の下のたるみじわ

目の下にたるみがあると、皮膚が下がってしわができることがあります。目の下の皮膚はとても薄いですから、わずかな目の下のたるみも十分な原因になります。たるみだけでも老け感がでますから、この部分のしわはなんとしても消したいですよね。

実際にこのたるみじわがなくなるだけで、顔の印象はスッキリと若々しくなります。

2-3.③目頭から斜めに走るゴルゴ線

漫画ゴルゴ13を連想させることから、ゴルゴ線とも呼ばれている目の下のしわ。目頭からピッと斜めに入っているしわです。漫画でもそこに1本引けば年齢を表現できる線ですから、老け感の象徴なんですよね。

とは言え、この部分にできるしわは老化だけではなく、生まれつきの目の形状が原因で目立つケースもあります。蒙古ひだが原因の場合は、年齢と共に目立たなくなってくるのが特徴ですが、涙袋などの下垂が原因だと徐々に深くなっていきます。

1本だけではなく、2本、3本と増えていくようだったら要注意。老化が進んでいる証拠です。しっかりとしわ対策をしていきましょう。

3.目の下のしわの原因

目の下のしわの原因が分からない女性の画像

鏡を見て自分のしわのタイプを確認できたら、次に原因を探っていきましょう。それぞれのしわは同じ理由で進行していくことがありますが、メインの原因が少しずつ異なってきます。

2章であげました①~③のタイプ別に主な原因をお伝えしていきたいと思います。

3-1.タイプ①ちりめんじわの原因

・乾燥

・角質層の傷み

この2つが目の下のちりめんじわの原因です。どういう仕組みでちりめんじわができていくのか、詳しく見ていきましょう。

キメ細かい肌としわのある肌の違い

とても薄い目の下の皮膚ですが、この部分も他の皮膚と同じようにいくつもの層によってできています。表皮の極表面には厚さがたったの0.02mmしかない角質層があって、そこがお肌の一番上。この部分は肌のバリアを作っている「角質層」と呼ばれる層です。

角質層を形成しているのはほとんどうるおい成分。セラミドなどの「細胞間脂質」と「水分」、「NMF(天然保湿因子)」がベールとなってお肌をつつんでいるのです。

角質層の状態

この角質層がきちんと整ったお肌はキメがとっても細かく、なめらか。一方で角質層が傷んでいると、肌表面が荒れているばかりではなく、老化やしわの原因にもなってしまいます。

乾燥の悪循環がちりめんじわを作る

角質層が傷んだ状態とは、つまりうるおいでできたバリアが壊れている状態。バリアレスの皮膚はダメージに弱くなるだけではありません。バリアは内側の水分の蒸発も防いでくれますから、バリアが壊れているとうるおいをお肌に保つことができなくなるんです。

こうなるとまさに乾燥が乾燥を呼ぶ悪循環に。

乾燥している肌のイメージ画像

その結果肌がどんどん乾燥して固くなり、層の中にひずみをつくります。これがいわゆる「ちりめんじわ」。悪循環から脱出しない限り、ちりめんじわは改善できません。

肌バリアが壊れる原因

ではどうして、水分を保てない肌になってしまったのでしょうか。考えられる原因には、しっかりとした保湿が出来ていないだけではなく、肌バリアを壊すスキンケアがあります。

普段使っている基礎化粧品や、アイメイクを落とすためのクレンジング剤に合成界面活性剤や合成ポリマーが使われていませんか?

こうした化学添加物の入った化粧品は、長い流通時間にも品質が落ちず、使い心地も良いです。しかし本来は混ざらない油分と水分をまぜ合わせる乳化作用は、角質層にある皮脂膜や細胞間脂質を溶かしてしまいます。

つまり、肌をおおっているバリア機能を壊してしまうのです。

一度つければたっぷりとうるおったような気がしますが、保水のためのバリアを壊しているので自らうるおえない肌質ができあがってしまいます。

さらにアイメイクをスルっと簡単に落とすクレンジング剤には、強力な合成界面活性剤が含まれています。メイクを落とすだけではなく、バリアまで落としてしまうわけですから、繊細な目の下の皮膚はボロボロに。

こうしたスキンケアが、目の下のちりめんじわを作る原因になってしまします。

3-2.タイプ②目の下のたるみじわの原因

・眼輪筋の衰え

・眼窩脂肪のたるみ

・頬のたるみ

目の下のたるみじわの原因は、やはり目の下のたるみ。しかしそれだけではなく、頬のたるみも影響しているようです。

加齢によって目の下にたるみができる

目の下にたるみができる原因は、目の周りの衰えにあります。

たるみによる目の下のシワの画像

眼球の下、つまり目の下の皮膚の向こう側には「眼窩脂肪」という脂肪の袋が無数に入っています。これがクッションの役割をしてくれることで、目は衝撃から守られているのですね。

加齢によって眼球を支える靭帯が弱ってくると眼球が下がります。すると眼窩脂肪が押しつぶされて、顔の前の方に飛び出します。

この時眼輪筋が衰えていると、眼窩脂肪の飛び出しを押さえることができません。これが原因で目の下にたるみができることによって、しわが生まれてしまうのです。

頬のたるみで目の下のしわができる

目の下よりももっと下に位置する頬が、目の下のしわの原因になるなんて少し驚かれるかもしれません。でも、顔の皮膚はつながっています。頬がたるんで下がることで、目の下の皮膚も下がることになるんです。

重力で引っ張られた目の下の皮膚は、のびたゴムのように薄く弱い状態になります。風船のゴムも一度ふくらませて伸びた状態だと、しわしわになりますよね。

それと同じで目の下の皮膚がのびてしまうことが原因で、目の下にしわができてしまうことになります。

3-3.タイプ③ゴルゴ線の原因

・乾燥

・目をこすっている

・眼輪筋の衰え

・角質層の傷み

・化粧品の刺激

・生まれつきの蒙古ひだ

これらの原因はどのタイプのしわにも影響するのですが、タイプ③ではどれもメインの原因になります。ゴルゴ線が目立ち始めたという方は、どの原因に自分があてはまっているのかよく見極めましょう。

ゴルゴ線のできる目頭は乾燥しやすい

目の周辺でも特に乾燥しやすいのが目頭。目頭の内側にある涙点がつまると、涙がたまりやすくなって目頭を濡らしてしまうからです。

肌は水分を含むと蒸発させる性質がありますから、何度も濡れた目頭が乾くことで内側の水分が奪われて乾燥状態になるんですね。乾燥はゴルゴ線の原因になってしまいます。

目をこすりすぎるとダメージになる

目の下の皮膚はとても薄くて繊細です。無意識に目をこすっていませんか?皮膚に刺激を与えたり、のばしたりしていないか気を付けてみて下さい。

アレルギーのある方や目をこする癖がある方は、特に注意してみるとよいでしょう。

アイメイクやクレンジングも原因に

目はやはり女性にとって最大のチャームポイント。大きな目に見せるため、アイメイクはばっちり!という女性は多いです。

アイメイクはくずれると目立つ部分でもありますから、化粧崩れしないウォータープルーフタイプなど刺激の強い化粧品も流行しています。

こうしたアイメイクは顔の印象を変えるのでとても楽しいですが、お肌にとってはかなりの負担になってしまいます。

さらに落ちにくいアイメイクを落とすためには、強いクレンジング剤を使わなければなりません。

タイプ①の原因でご説明したように、強いクレンジング剤に含まれる添加物は肌をとても弱くします。化粧品は毎日使うものですから、こうしたメイクを繰り返すことで目の下のしわの原因になってしまいます。

4.目の下のしわの解消法

目の下のしわの解消法を実践する女性の画像

目の下のしわの原因がわかってきましたか?心当たりのある原因を見つけたら、今すぐに改善していきましょう。どうやって改善したらよいのかわからないという方は、この後の解消法を参考にしてみて下さい。

4-1.頬をリフトアップさせる

目の下の皮膚を下方向にひっぱる頬のたるみを引き上げて、目の下のしわを改善していきます。

頬を支えている筋肉、大頬骨筋(だいきょうこつきん)と小頬骨筋(しょうきょうこつきん)をきたえて、メーラファットと呼ばれる目の下の頬の脂肪をしっかり持ち上げましょう。

頬を引き上げるトレーニング法

  • 軽く口をとがらせる。
  • 上の歯ぐきをむき出すようにしながら、頬の上部にぐっと力を入れて真上に頬を上げる。

約1分間、筋肉が疲れる感じがするまでキープ。

  • 元の顔にもどす。
  • 顔を縦にひきのばして5秒間キープ。
頬を高くするトレーニング解説画像 頬を高くするトレーニング詳細解説の画像

1日1回のトレーニングをして、3週間ほどで頬の筋肉がきたえられます。簡単ですから、毎日続けて下さいね。

 

4-2.眼輪筋をきたえる

目の周りをぐるっと囲んでいるのは眼輪筋。この表情筋が弱くなると、目の下にたるみができてしわの原因になります。

このトレーニングでは眼輪筋をきたえて目の下に飛び出してくる眼窩脂肪を押さえていきます。

眼輪筋をきたえるトレーニング法

  • 舌を少し出して軽く噛む(顔の下半分の力が抜けるのを確認してください)
  • 下まぶたに力を入れて、下のまぶただけで目を閉じるようにする。
  • 1秒間に1回のリズムで、下まぶたの上げ下ろしを30回繰り返す。

※慣れてきたら目の下がだるくなるまで続けます。

最初は難しくても、慣れてくると簡単にできるようになります。目元が変わってきますから、頑張ってみて下さいね。

下まぶたのトレーニング画像

4-3.保湿をする

目の下のしわ対策に保湿をする女性の画像

目の下が乾燥してしまう人は、クリームなどで蒸発を防ぐ保湿を心がけましょう。

目の下の小じわが気になる場合、うるおいを保つバリア力が弱くなっている可能性がとても高いです。その場合、ヒト型セラミドなど肌バリアをおぎなう保湿がおすすめ。

水分が保てるようになると、目の下がふっくらと柔らかくなってちりめんじわは自然と目立たなくなてきます。

それでも乾燥してしまうという方は、元の正常な肌へ戻してあげる必要があります。

4-4.目の下の皮膚を育てる

乾燥を繰り返す乾燥肌、小さな刺激でダメージを受けてしまう敏感肌。どちらも皮膚のバリア機能が弱って目の下が薄くなっている状態です。

根本を整えなおさない限り、目の下のしわを繰り返して深く定着していく恐れも。

子どもの頃は健康なお肌だったという方は、その状態を思い出して下さい。何もケアをしなくても、しっとりと十分な水分をお肌に保てていたと思います。それが本来のあなたのお肌。

肌の健康な状態は取り戻しましょう。薄くなってしまった目の下の皮膚をしっかりと育てるつもりで、お肌を整えてあげることが大切です。

皮膚が育って元の状態に戻れば、しわのできにくい目元ができあがります。次の章では目の下の皮膚を育てるスキンケアを具体的にご紹介していきたいと思います。

5.目の下の皮膚を復活させるスキンケア

肌の手入れをする女性の画像

ちりめんじわが目立つ傷んだお肌も、皮膚のバリア機能が整えばハリのある強いお肌になります。健康な素肌を復活させるためにも、もうお肌を弱らせるスキンケアは卒業したいですね。

 実際にどんなことに気を付けたらよいのでしょうか。

 5-1.アイメイクをしないで過ごす時間を増やす

アイメイクをしていない女性のイメージ画像

目元はメイクの崩れやすい部分。もちろん崩れたりにじんだりしにくい化粧品の方がよく売れますから、刺激の少ない目元のメイク用品ってなかなか見つかりません。

難しいケースはあるかもしれませんが、可能な方はできる限りアイメイクをしない時間を増やしてみませんか?

強いクレンジングは11回に抑えたい所ですから、休肝日ならぬ、休目力日を作るのもよいかもしれません。

5-2.正しい方法でアイメイクを落とす

アイメイクを落とす女性の画像

ごしごしこすって、アイメイクを落としていませんか?落ちないようにできているアイメイクを落とすためのクレンジング剤やリムーバーは、化粧を溶かす乳化作用を起こしてメイクをはがします。

この刺激はとても強くて、肌のバリア機能ごと落としてしまうんです。だからメイクごと目元に広げてしまうなんて絶対にNG。アイメイクは正しく落としましょう。

優しいマスカラの落とし方
  • コットンをまつ毛の下に置く
  • 綿棒にリムーバーをつけて、まつ毛だけを優しく拭き取る
優しいマスカラの落とし方2
  • コットンにリムーバーをふくませる
  • まつ毛をコットンではさんで拭き取る

ウォータープルーフのマスカラはとても落としにくいですので、お湯ですっと落ちるフィルムタイプのマスカラを使うのがおすすめです。

落ちにくいアイラインの落とし方
  • 綿棒にリムーバーをふくませる
  • アイラインの部分だけピンポイントで拭き取る

メイクが肌に残ってしまうことも、目の下のしわの原因になります。メイクを完全に落として、目の下まで保湿をして下さいね。

次に肌バリアを育てる保湿方法についてお話します。

5-3.肌バリアを壊さない保湿をする

まずは一般的な基礎化粧品での保湿が、肌バリアを壊して目の下のしわの原因になっていることを認識してください。

バリアが壊れて傷んでしまった目元を復活させるためには、合成界面活性剤や合成ポリマーを使わないケアが必要です。

とは言っても、満足な使用感のある無添加化粧品ってなかなか見つからないんですよね。もしどんな化粧品を使ったらよいのかわからないという場合は、理想の化粧品を求めて私が作ったセリフ プレミアムエナジークリームを試してみて下さい。

セリフプレミアムエナジークリーム

セリフは肌バリアを壊さずに理想のスキンケアをする化粧品です。合成界面活性剤はもちろん使っていません。ヒト型セラミドで肌バリアをサポートしながら、目元までハリを実感できるお肌へと導きます。

これで一通り、目の下の皮膚を育てるスキンケアについてご説明しました。目の下の皮膚は薄くて繊細ですから、保湿をする時も力を入れず、薬指でそっとクリームをのせてくださいね。

6.まとめ

どんな原因で目の下のしわができているのか、確認できましたか?

・ちりめんじわ

・たるみじわ

・ゴルゴ線

タイプごとに原因となりやすい習慣を知って、ケアをしていきましょう。早めに改善策をとっていけば、目の下のお肌もしっかりと応えてくれますよ。魅力的な目元を取り戻して、あなたの個性を輝かせてくださいね。

なお、目尻のしわが気になる方は、『 目尻のしわを消す!自分でできる若い目元を取り戻す簡単4つのコツ 』を参考になさってください。

また、しわには外側だけでなく、内側からもアプローチすると早く効果が見えます。『 美肌サプリランキング|人気おすすめ品と効果的な組み合わせ 』も併せて参考になさってください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

1962年10月5日生まれ たるみ改善コンサルタント
一般社団法人日本セルフリフティング協会 代表理事
ニックネームは「おきゃんママ」。 自身が老け顔に悩んだ経験をもとに考案した「たるみ改善!顔ダンス」は、「コワいほど顔が上がる!」と評判を呼ぶ。
著書に『たるみが消える!顔ダンス』、『【DVD付】顔ダンスで即たるみが上がる! 若返る!』(世界文化社)がある。メディア出演多数。