クマがひどいのはなぜ?原因と種類別の解消法

↑「目の下のたるみ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

せっかくメイクを頑張っても、「目の下のクマがひどいせいで顔が暗く見えてしまう」ということはありませんか?明るめのチークを入れても、赤い口紅を塗っても、目の下にクマがあると、それだけで暗く、疲れた印象を与えます。

意外と悩んでいる人は少なくないクマですが、実は放置していると、どんどんと悪化します。ですからクマに気付いたら、早めにケアすることが大切なんですよ。

この記事では、クマがひどいのが悩みという方のために、クマができる原因について解説していきたいと思います。ひどいクマを改善するためにはどんなことができるのかもお伝えしますので、クマでお悩みの方は改善に役立ていただければ幸いです。

1.クマができる原因を知り対策を取ればクマは解消できる

目の下のクマがひどいと悩む女性の画像

「クマがひどいので今すぐ解消したい!」という人は多いと思いますが、解消方法ばかりを探していては、思うように改善できない場合があります。

クマを解消したいなら、まずはクマができる原因を知ることからスタートさせましょう!クマの原因を知ることで、どのように対策を講じればいいのかを判断することができるからです。

1-1.クマができる原因はひとつではない

「クマがひどい」というと、「睡眠不足?」と聞かれることが少なくありません。もちろん、睡眠不足はクマの原因のひとつとなりますが、すべてのクマが睡眠不足を原因としているわけではありません。クマができる原因としては、他にもいくつもの要素が考えられます。

ですから、クマを解消したいなら、まずは自分のクマの原因を知る必要があります。そして、その原因に沿った対策を取ることでクマを解消することができます。

2.クマができる原因

目の下のクマを治したい女性の画像

クマを解消する最初のステップとして知っておきたいのが、クマができる原因です。実はクマには大きく3つの種類があり、それぞれの種類によって原因が異なるんです。

では、それぞれのクマの特徴と原因をお伝えしていきます。

自分のクマがどのタイプか分からない方は、色別クマのタイプ』を参考になさってください。

2-1.青クマ

青クマの画像
青クマの例

目の下のクマが青黒いのが青クマです。青クマは血行不良が原因で、目の周りを巡っている毛細血管の血液が滞ることによって血管が透けて青黒く見えるようになるのです。

パソコンを使う仕事をしている人に多くみられますが、睡眠不足やストレス、冷え、疲労、ホルモンバランスの乱れなども原因として考えられます。

2-2.茶クマ


茶クマの例

目の下のクマが茶色っぽいなら茶クマの可能性が高いです。これは目の下に色素沈着が起きることによってできてしまったクマです。

色素沈着が起きる原因としては、メラニンが過剰につくられてしまったり、肌の新陳代謝が低下したりして、つくられたメラニンがうまく排出できなかったということが挙げられます。

紫外線を浴びたり、目の周辺をこするクセがあったりすると、肌が刺激を受けてメラニンを大量につくってしまうので、茶クマができやすくなります。

またアイメイクを落とす時にこすってしまったり、アイメイクをきちんと落とせなかったりすると、それも色素沈着の原因となります。

2-3.黒クマ


黒クマの例

目の下のクマが黒いようでしたら、黒クマの可能性が高いです。このタイプのクマは、皮膚の色が黒くなっているわけではなく、目の下にたるみやへこみが生じ、そのために影ができてしまっていることから黒くなってしまっています。青クマ・茶クマと違って加齢によって見られることの多いクマです。

黒クマができる原因としては、目の周りの筋肉(眼輪筋)の衰えや眼球を支えている靱帯が加齢によってゆるんでしまうことで、目の周りの脂肪(眼窩脂肪)が前に飛び出してくることが挙げられます。また目元の皮膚のたるみも黒クマをつくる原因となります。

3.クマをスッキリ解消する方法

クマの原因が分かったところで、クマを改善する方法をお伝えしたいと思います。3つのタイプのクマの原因は異なりますから、それぞれのクマの改善方法も異なります。クマがひどいとお悩みの方でも自分のクマにピッタリの対策を講じると、悩みのクマを解消することができますよ。

3-1.青クマの場合

青クマの画像

青クマの場合は血行不良が原因なので、血行を良くしてあげることが大切です。そのためにできるのが目の周りのマッサージです。アイクリームを塗って目の周辺をやさしくマッサージするのを習慣にすると、血行不良は徐々に改善されます。

また手軽にできる方法としておススメなのが、メイク前に蒸しタオルで510分程度目の周辺を温めることです。蒸しタオルは軽く濡らしたタオルを電子レンジで入れて1分程度(500Wの場合)で簡単につくることができますから、メイク前の習慣にしてはいかがでしょうか。

3-2.茶クマの場合

茶クマの画像

色素沈着の茶クマの場合は、ホワイトニングケアで改善することができます。ホワイトニング効果のあるコスメを使って丁寧にケアすることで、徐々にクマを薄くしていくことができるはずです。

加えて、外に出る時はUV対策を欠かさないようにしましょう。またウォータープルーフのマスカラなどは専用のリムーバーなどで丁寧に落とし、肌にメイクが残ったままで寝てしまうことのないようにしてください。アイメイクを落とす時には綿棒などを使って落とし、くれぐれもこすらないようにしましょう。

3-3.黒クマの場合

黒クマの画像

目の下のたるみが原因の黒クマの場合は、目の周りの筋肉を鍛えることで改善が可能です。

目をしっかりと開いた状態を5秒間キープした後に下まぶたを意識しながら目をゆっくりと閉じ、その状態を5秒間キープするなどの目元のストレッチ運動を毎日の習慣にすることで、目の周辺の筋肉を鍛えましょう。

眼輪筋をしっかり鍛えて黒クマを解消しよう

眼輪筋の画像
目の周りを取り囲んでいる眼輪筋(がんりんきん)

もっと積極的に目の下のたるみを解消したい場合は、本格的な眼輪筋(がんりんきん)のトレーニングが有効です。眼輪筋とは目の周りを取り囲んでいる筋肉のこと。顔にはりめぐらされている表情筋の一つです。

眼輪筋が衰えると、黒クマの原因の目の下のたるみだけでなく、目の周りのシワなどさまざまな老け感の原因となってしまいます。眼輪筋は何もしないと年齢を重ねるごとに衰えて弱くなっていき、厚みがなくなりたるんできます。眼輪筋を常日頃からしっかりと鍛える習慣が黒クマをつくらない習慣といえるでしょう。

それでは具体的な眼輪筋トレーニングの方法をお伝えします。眼輪筋は目の周りを取り囲む輪状の筋肉ですので、目の下と横の2つのパーツに分けて鍛えると効果的にトレーニングができます。

目の下を鍛える方法

①舌を軽く出し、上下の歯で舌を軽く噛む。

※舌を軽く噛む理由は、顔の下半分の力を抜いて、目の下に集中させるため。

②下のまぶただけで目を閉じるように下まぶたに力を入れる。

リズムカルに下まぶたを上げたり下ろしたりを繰り返す。

下まぶたのトレーニング画像

●回数・・・1秒に1回上げ下ろし。30回 慣れたら、目の下がだるくなるまで。

●トレーニングのコツ・・・頬の力を使わず、できるだけ下まつ毛が生えているすぐ下あたりを引き上げるようにしましょう。

目の下の引き上げは最初は難しく感じる場合がありますが徐々に慣れてきます。ほんの1ミリだけでも上がるように頑張ってみましょう。

目の横を鍛える方法

①舌を上下の歯で軽く噛んだまま、片目をつぶってウィンクする。これを踏切の信号機のように繰り返す。

目の下のたるみ改善トレーニングの解説画像

●回数・・・1秒に右と左のまばたき。左右30回 慣れたら、目の横がだるくなるまで。

●トレーニングのコツ・・・まばたきは通常の目を閉じる動きで大丈夫。下まぶたを上げるより簡単です。

このトレーニングをやりながら、目尻を指で触ってみてください。眼輪筋が動いているのが指を通して分かると思います。この筋肉は意外と衰えやすいので、黒クマ解消のために頑張ってトレーニングをしてまいりましょう!

なお、目の下のたるみを解消するためにやるべき3つのセルフケアとしてまとめた『  目の下のたるみを自分で改善する3つの簡単セルフケア 』も参考にしてください。

4.食事で体質改善を目指すのも効果的

食事をする女性の画像

同じような生活を送っていても、クマができやすい体質の人とそうでない体質の人がいます。もともとの体質のためにクマができやすかったとしても、食事で体質改善することでクマを改善することが可能です。

クマがひどい場合は、毎日の食生活を見直してみましょう。

4-1.青クマ改善のための食事

青クマの場合は、血行不良や冷え、ホルモンバランスの乱れなどが影響していますから、それらの症状を改善してくれる食事を意識的にとるようにしましょう。

青クマ改善のために意識的に摂りたいのは血行促進効果のある食品、また血液サラサラ効果のある食品です。具体的にはビタミンEが豊富なアボガド、ゴマ、大豆・大豆製品、またビタミンKが豊富な小松菜やほうれん草、海藻、さらには血行促進効果があるとして知られているショウガやネギなどを意識的に食べるようにすると良いでしょう。

血液サラサラ効果のあるDHAEPAの含まれた青魚を食べるのもおススメです。

4-2.茶クマ改善のための食事

色素沈着が原因の茶クマの場合は、美白効果の高い食品、肌の新陳代謝を促してくれるような食品を意識的にとるようにしましょう。

特に柑橘類やイチゴ、キウイなどの果物に含まれているビタミンCは美白効果が高いので意識的に食べるのがおススメです。

4-3.黒クマ改善のための食事

加齢が主な原因となっている黒クマの場合は、アンチエイジング効果の高い食品を食べるようにしましょう。ビタミンEが豊富なナッツ類や大豆・大豆製品、抗酸化作用が期待できる緑黄色野菜はアンチエイジング効果が高いので、意識して食べるようにしてみてくださいね。

5.クマを隠すメイクのコツ

目の下のくまをメイクで消す方法の説明画像

クマがひどい場合にぜひ頼りたいのがメイクの力。しかし、残念ながらメイクを上手に活用できている人は多くはありません。クマを隠すために頑張ったつもりなのに、逆にクマが目立ってしまっている人もいますよね。

ここでは、メイクの失敗例と改善ポイントを挙げていきますので、メイクでクマが隠せないという方は参考にしてください。

5-1.コンシーラーは肌の色のみに合わせて選んでいる

クマがメイクで隠せないという人の多くは、コンシーラーの色選びが間違っています。コンシーラーを選ぶ時には、肌の色に合わせることももちろん必要ではありますが、クマを隠したい場合は、何よりもクマの色に合わせるのが大切なポイントです。

青クマの場合はオレンジ系かピンク系のコンシーラーを、茶クマの場合はイエロー系を、黒クマの場合はオレンジ系、もしくはパールが配合されたツヤのでるタイプのものを選ぶようにしましょう。

5-2.コンシーラーを厚塗りしている

クマがひどいと、コンシーラーで隠そうと頑張ってしまいがちですが、コンシーラーを厚塗りしてしまうとメイクの仕上がりが不自然になってしまいます。

もし青クマ・茶クマができていて、うまくコンシーラーで隠せない場合は、コンシーラーの色選びを見直してみるようにおススメします。もう少し暗め、もしくは明るめのコンシーラーを選ぶことで、厚塗りしなくてもクマが隠れるようになるはずです。

黒クマの場合は、コンシーラーで完璧に隠すことはほぼ不可能ですので、ツヤ感を出して目の下に影ができないようにするメイクを心がけるのがポイントです。

6.クマは早めに対策を!

クマを早めに解消したい女性のイメージ画像

どのタイプのクマも放置していると悪化していくので、クマに気付いたら早めに対策を取るようにしましょう。クマの中でも黒クマはメイクでも完璧に消すのは難しく、なかなか厄介です。青クマや茶クマを放置していると、徐々に黒クマに近づいていきますので、早めに正しいケアを行うようにしてください。

7.まとめ

クマがひどいと鏡を見ても憂うつになってしまいますが、原因を見極めて早めに対策を講じることでクマを解消することができます。クマでお悩みの方は、ぜひこちらでご紹介した方法を試してみてくださいね。

また、クマがひどいためにキレイにメイクが仕上がらないという場合でも、コンシーラーの色選びを見直すことでクマを消すことは可能です。ぜひ自分のクマがキレイに消えるコンシーラーを探してみてください。きっとお気に入りの一品が見つかるはずです。

なお、ひどいクマを一瞬で消してくれる頼もしいメイクですが、効果的なテクニックがあります。『 目の下のくまを消すメイク術|一瞬で目元が若返る最強メソッド 』を参考にして、元気なお顔ででかけましょう!おすすめコンシーラーもご紹介しています。ぜひ参考になさってくださいね。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

ハリのある日々で美しく|たるみ改善メソッド「顔ダンス」考案者|日本セルフリフティング協会代表理事|著書▶︎「たるみが消える!顔ダンス」「顔ダンスで即たるみが上がる!若返る!」|メディア紹介▶︎「an・an」「セブンティーン」他|YouTube:チャンネル登録31万人|Instagram:フォロワー3.4万人|Threads:フォロワー7000人|【無料】たるみ改善プログラムはこちら|お仕事の依頼はお問い合わせフォームまで