おでこのしわはアノ癖をなおせば改善できる!ツルピカ額にする方法

↑「おでこのシワ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

額は女性の美しさの象徴です。それなのに鏡を見るとおでこにしわが。結構ショックなんですよね。

人の顔を描いておでこに3本線をひくと、おばあさんのように老けた顔ができあがります。絵を見た時、おでこにしわがあるだけで「老けている」と認識してしまうわけです。

まだまだ20代の頃の若々しさを捨てる必要はありません。だからこそ、おでこのしわはなんとしても改善していきたいもの!

大丈夫です。芸能人など、テレビや雑誌で見る大人の女性の額って、綺麗でつやつやしていませんか?年齢にかかわらず、美しい額を持つことはできるのです。

おでこのしわが深く刻まれる前に、しっかり改善策をとって老け顔を防止していきましょう。

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

1.おでこのしわの改善は日常の癖を調べて改善する

おでこのしわに悩む女性の画像

おでこのしわって一度できると改善しにくいって聞いたことがありませんか?はたして本当におでこのしわの改善は難しいのでしょうか。

1-1.おでこのしわが改善されない理由

しわを改善したい!と思った時、まずはしわに効果がある美容液やクリームで改善策をとるのが一般的です。

しわの原因のひとつは乾燥。だから化粧品でたっぷり保湿をしてあげることで、しわの改善ができるというわけです。

ですがおでこの場合、しわの原因の多くはその人の持つ表情癖にあります。もちろんたっぷりの保湿は必要ですが、それだけではなかなか改善されないというのが現状。おでこのしわを改善していくには、表情癖に対処していくのが最も重要になります。

1-2.おでこのしわは改善できる!

化粧品だけでおでこのしわが改善できなくても、諦める必要は全然ありません。

日常の表情癖をしっかり意識して対策をとれば、おでこのしわは比較的簡単に改善できるものなのですから。

化粧品ではあんなに効果がなかったのにと、意外に思うかもしれませんね。

でもおでこのしわを改善するためにはまず、

・どんなタイプのしわがあるのか

・どんな時に無意識に表情じわを作ってしまうのか

この2つを知っていく必要があります。

2.改善したいおでこのしわはこの2種類!

おでこのしわと言っても、人によって改善したい悩みには違いがあるようです。よくあるおでこのしわの悩みは2種類。そのどちらも、それぞれの人の持つ癖に関係しています。

あなたが悩むおでこのしわは、どちらのタイプでしょうか?

2-1.おでこに横じわができるタイプ

おでこの横しわの画像

おでこを上方向に上げる人に多いのは、横に数本のびるおでこのしわの悩みです。人によっては1本~4本くらいのはっきりとしたしわができたり、細かい横しわが何本もできたりします。

10代などの若い頃でも、おでこを上げればしわが寄ることがあります。そのため男女問わず、早い時期から悩みの種になることも。ですが10代や20代なら表情を戻すだけでしわは消えるので、老け感はなく改善の必要もありません。

30代をすぎると表情を戻しても消えないしわへと進行していきますから、改善策をとる必用がでてきます。

2-2.おでこの縦じわができるタイプ

まぶたが下がっている女性の画像

おでこ全体には左右へ動く力が働かないため、縦じわはできません。おでこのしわが縦にできるのは、眉間の部分。眉を寄せることの多い人に見られるしわです。

眉間にしわを寄せるとお化粧が寄ってしまうこともあるため、20代のうちから悩む女性もいます。そして30代をすぎると深く刻まれてしまうことに。定着しないうちに改善していきましょう。

おでこのしわというのは、顔にできる他のしわと違ってその人の印象のプラスマイナスに大きく関わってきます。おでこにしわがあると、どんな風に見られてしまうのでしょうか?

3.おでこのしわがあると印象が悪くなる理由

無表情な女性の画像

年齢を感じ始めた女性にとって、しわは悩みの種。30代くらいだと、目尻のしわ、口元のしわよりも、おでこのしわの方が深刻な悩みになってしまうことがあります。

目尻のしわなどは、その人の重ねてきた年数や暖かみを感じさせてくれることもありますが、おでこのしわはそうじゃないことが多いのです。どうしてなのでしょうか。

3-1.笑顔でできるしわではないから

笑顔の女性の画像

しわがあると老けて見えるかもしれませんが、それだけでその人持つ人間的な印象が悪くなるわけではありません。

でも人の印象をマイナス方向に左右してしまうしわがあるんです。それは口元が下がってできるブルドッグラインと、おでこのしわ。

私たちは日常で色んな表情をしますが、心からの笑顔の多い人には悪い印象を持ちませんよね。だから笑顔によってできる顔のしわを見て、それだけでイヤな人だなって思うことはあまりないんです。

ですがおでこのしわと、ブルドッグラインは違います。例えば困った時に寄せる眉間のしわ。それから口をへの字にするブルドッグライン。

この2つは笑顔とは真逆の表情で起こるしわです。驚いた時に眉を上げてできるおでこのしわも、笑顔とは直結しません。人は笑う時、おでこを上げるよりむしろ眉や目尻を下げて笑うんです。

このようなしわはどうしても、「機嫌が悪いのかな?」「暗い性格なのかな?」というネガティブな印象を与えてしまうことに。そんなつもりはないのに、そう思われてしまうのは悲しいですよね。

おでこのしわを改善することは、老化予防だけではなくその人の持つ印象を良くすることにもつながっていきます。

3-2.おでこのしわは大きいから

顔と言えば、目、鼻、口といったパーツを思い浮かべるかもしれません。でも実は、おでこってとても重要な部分。

人によって個人差はありますが、おでこは顔全体の1/3という大きな面積を持っているからです。いつも人の顔を見る時におでこに注目はしませんが、無意識のうちに大きくその人の印象を左右するパーツでもあるのです。

そしておでこの横じわはとても大きいですよね。人によっては、この大きなしわが何本も走ってしまうことになりますから、おでこのしわは他のしわに比べて印象に影響を与えやすいんです。

こうしたおでこのしわを改善すると、一気にパッと明るい表情に変わりますよ。

4.おでこのしわができる原因

おでこのしわが気になる女性の画像

日常の中で無意識に、おでこのしわを作っていることに気付いていますか?

おでこのしわができる主な原因は、

・表情の癖によるしわ

・肌の乾燥

・頭部のこり

・肌のハリ不足

この4つです。この中で必ずと言っていいほど大きく影響してくるのが、表情の癖によるしわ。おでこのしわを作る癖に気付かなければ、おでこのしわの改善はできません。

けれど日常生活でおでこにどれだけしわを作っているのか、自分ではなかなか気付けません。まずどれくらい、普段おでこにしわを寄せているのかチェックしましょう。

4-1.おでこのしわをチェックする

おでこのしわチェックのスマホの使い方の説明画像

スマートフォンを持っている人は、自撮り動画モードにしてカメラを自分の顔に向けて下さい。スマートフォンを持っていない人は鏡でも良いですが、カメラの方が客観的に見ることができます。もちろん、美肌モードにならないカメラアプリを使って下さいね。

動画で自分の顔を映しながら、色んな表情を試してみて下さい。画面を見ると視線がやや下向きになりますから、カメラ目線で撮影します。

目を大きく見開くなど、眉を上げている時におでこのしわができていることに気付きませんか?この眉を上げる癖が、おでこのしわの原因を作ってしまうのです。

「わあすごい!」と何かに驚いた時の自分を再現してみてもよいと思います。どうでしょうか。おでこのしわを改善したいと悩んでいる人は、自分が思っていた以上におでこのしわが目立つことにショックを受けるかもしれませんね。

眉間のしわが気になる人は、眉間の様子もよくチェックしてみて下さい。カメラや鏡の前で見せた表情以外にも、私たちは知らず知らずのうちにおでこのしわを作る表情をしています。

次の章で、どんな時におでこのしわを作っているのか、よくある表情じわの原因を見ていきましょう。

5.おでこのしわを作る癖

驚いて眉毛を上げる女性の画像

それほどおでこのしわを作ってしまうような表情はしていないと、誰もが思っています。でもそうした表情は、日常のあらゆる場面で行われていたりするんです。

改善していくためには、それらに気付いておでこのしわの原因になる癖をやめていかなくてはいけません。どんな時に、私たちはおでこのしわを作ってしまうのでしょうか。

5-1.目を大きく開いた時

目をぱっちり大きく開けていた方が美人に見える。そう思って目をぱっちりさせている女性に多いのが、おでこのしわの悩み。

普段はぼんやりとした目をしているけれど、人前では大きく見せたいという女性は特に注意が必用でしょう。加齢や筋力不足でまぶたが上がりにくくなっているのに、目を開くために眉を上げているケースがあるからです。

こうしたケースでは目を大きく開くために眉を上げ続けてしまうので、長時間おでこにしわを作ってしまい、しわが定着しやすいのです。

眉を上げて目を開く癖をやめてみましょう。眼輪筋を鍛えることで、眉を上げない自然な表情でも目がぱっちりと大きくなりますよ。

5-2.上目づかいで話す時

上目づかいのイラスト

自分より背の高い人と話す時や、日常のあらゆるシーンで上目づかいになる癖がないでしょうか。上目づかいはとても魅力的で、可愛らしい印象があります。でも大人になると、上目づかいがおでこのしわの原因になってしまいます。

しっかりとおでこにハリを作っておかないと、上目づかいの時におでこのしわを見られてしまうかもしれません。

5-3.上を見上げた時

上を見上げている女性の画像

綺麗な桜の木を見上げた時、夕焼けを見上げた時、駅の案内板を見上げた時、眉を上げてしまう人はたくさんいます。上を見上げるのは良いことですが、その時はできるだけ首を上げて、眉は上げないように気をつけてみて下さいね。

本を読んだりノートパソコンを使ったり、書き物をしたり。そんな風に下を向いている作業から、パッと左右に顔を上げた時にも眉が上がります。気をつけてみて下さい。

5-4.メイクをする時

マスカラを塗る女性の画像

マスカラやアイシャドウなど、アイメイクをする時におでこのしわを作っていることにお気づきでしょうか。せっかく綺麗にお化粧をしているのに、塗ったばかりのファンデーションがおでこの溝に入ってしまったらだいなしですね。

まつ毛にメイクをする時は首ごと上を向くなど、できるだけ眉を上げない工夫をしましょう。どうしてもおでこのしわができてしまうという方は、おでこのファンデーションはメイクの最後にぬってみて下さい。

ファンデーションのよれで出来るおでこのしわが改善されるはずです。

5-5.目を細める時

眉間のしわが気になる女性の画像

視力の低い人は、つい目を細めて眉間に力を入れてしまいがちです。

「うーん、見えないなあ」という顔をしながら、鏡をのぞいてみて下さい。眉間にしわが入るのがわかると思います。

眉間にしわができるのは、怒ったり困ったり、辛い表情をする時だけではないんですね。眉間のしわができるのは、眉間に力が入っている証拠です。

眉間のしわが気になる方のために、あとの章で上手な眉間のゆるめ方についてもお話ししていきますので参考にしてみて下さいね。

6.おでこのしわの改善法

おでこのしわが改善した女性の画像

おでこのしわを改善するためには、まず表情の癖に気付くこと。原因となる癖に気付いたらやめること。これが一番大切なおでこのしわの改善方法なんです。

そのことをしっかり意識しながら、改善策をとっていきましょう。

おでこのしわの改善策には、いくつかの違ったアプローチがあります。ひとつひとつ、ご紹介していきますね。とっても簡単ですから、ぜひ実践してみて下さい。

6-1.眼輪筋を鍛える

おでこのしわの改善を目指して、目の周りの眼輪筋を鍛えましょう。改善したいのはおでこなのに、なぜ目の周りを?と思うかもしれません。

実は目の周りの眼輪筋が衰えている人ほど、目を開く時に眉を上げておでこにしわを作ってしまうのです。

眉を上げずに大きく目を開くために、眼輪筋を鍛えていきましょう。まぶたが下がっていた人も目がぱっちりとしてきますから、おでこのしわ改善以外にも美容効果がありますよ。

まぶたを強化するウインク運動

①舌を上下の歯で軽く噛んだまま、交互にウインクをする。
※舌を軽くかんで、顔の下半分の力をゆるめ目の力だけに集中して下さい。

まぶたのたるみの改善トレーニング説明画像

②交互にウインクをします。左右のウインクで1秒です。30回行います。

動画で解説しています。動画タイトルが「目の下のたるみ改善トレーニング」となっていますが、おでこのしわにも効果があります。

6-2.おでこを鍛える

おでこにハリがないと、表情でできてしまったしわが定着する原因になってしまいます。おでこを鍛えることで厚みを作り、しわをはね返しておでこのしわを改善していきましょう。

 おでこを鍛えるトレーニング

①人差し指と中指でチョキを作り、二本の指をくっつけて額に当てる。

おでこのしわを消すトレーニング説明画像1 

②そのまま額を固定してまゆげの上げ下げをゆっくり10 回する。

 おでこのしわを改善するトレーニングの画像2

③上げたままキープ10 

 おでこのしわを改善するトレーニングの画像3

この運動を11回行います。筋肉はすぐに鍛えられるものではありませんから、3ヶ月は続けて下さいね。徐々に変わっていくのがわかるはずです。

お風呂に入っている時やテレビを見ている時など、習慣の中に取り入れることが毎日続けていくコツです。表情筋のトレーニングは毎日行うことが重要なポイントになってきますから、ぜひ習慣化してみて下さい。

慣れてきたら、眉毛の上下を30回に増やしていくことをおすすめします。

6-3.眉間をゆるめる

ついつい力が入ってしまいがちな眉間。眉間のしわを改善するためには、この部分の力を抜いて眉間をリラックスさせましょう。

眉間をリラックスさせるトレーニング

眉間のしわを消すトレーニングのやり方の画像

①両手で眉毛の少し上を圧をかけながら
外側に向かってさする。

眉間のしわを消すトレーニング2の画像

②同時に息を「ふー」とはく。

①~②を3回繰り返しましょう。

1日に1回行います。眉間のしわをのばすように行うことがポイントです。

7.まとめ

どんな癖があっておでこにしわができているのか、少しずつわかってきましたでしょうか?

おでこのしわができる最も大きな原因が、表情の癖によるしわです。いくら良い美容クリームを使っても、癖がなおらなければおでこのしわは改善しません。

・眉を上げる表情をしていないか

・メイクの時におでこにしわを寄せていないか

・目を開くために眉を上げていないか

・眉間に力が入っていないか

こんなことを意識しながら生活してみて下さい。

昔から「なくて七癖」と言います。癖というのは自分でも気付かないところにあったりするもの。まずは自分が気付いていない癖に気付くことからはじめましょう。

おでこのしわの原因をなくしたら、改善するトレーニングも試してみて下さいね。きっとパッと明るい印象の素顔に、変わっていくはずです。

なお、しわを早く消したい!と思う方は、化粧品での手入れも有効です。『 早く消したい!しわに効くおススメの化粧品|口コミ人気ランキング 』を参考になさってください。

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

1962年10月5日生まれ たるみ改善コンサルタント
一般社団法人日本セルフリフティング協会 代表理事
ニックネームは「おきゃんママ」。 自身が老け顔に悩んだ経験をもとに考案した「たるみ改善!顔ダンス」は、「コワいほど顔が上がる!」と評判を呼ぶ。
著書に『たるみが消える!顔ダンス』、『【DVD付】顔ダンスで即たるみが上がる! 若返る!』(世界文化社)がある。メディア出演多数。