口元のたるみは簡単に解消できる!口角を上げてスッキリ若返る方法 

↑「顔のたるみ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

毎日を笑顔ですごしていますか?あまり笑わないし口元のたるみが気になるという方は、自分で思っている以上に口角が上がりづらくなっていることにお気づきでしょうか。

写真を撮る時に、「もっと笑って」なんて言われる人は下向きたるみの赤信号かもしれません。

特に40代をすぎると、口角にはどんどん下向きの力が働きます。なんだか顔が変わってきたなと思ったら、それは老化のサイン。たるみによるフェイスラインの変化かもしれません。特に口元のたるみが顔の形を変えてしまうと、一気に老け感が出てしまいます。

あなたの口角は、前よりも下がっていませんか?

若さの最大の敵、口元のたるみをピンとリフトアップして、本来の自分に戻りましょう。この記事では口元のたるみに悩む女性をサポートしていきたいと思います。

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

1.口元のたるみを解消すれば顔が若く見える

口元にたるみがない女性の画像

口元のたるみを解消すると、顔が若く見えるようになります。

「最近老けた気がする」そんな風に思ったら、口元のたるみの進行度をチェックしてみて下さい。口の横のお肉が下がっていたり、影ができていたりしませんか?

老けた顔に見せてしまうのは、口元のたるみが原因かもしれません。

1-1.口元のたるみチェック

鏡を見ながら、顔のエラの上部に触れてみて下さい。奥歯を軽く咬むと動く筋肉があります。人差し指、中指、薬指の3本の指を使って、その辺りを優しく上へ持ち上げましょう。

口元のたるみをチェックする女性の画像

どうでしょうか。口の横のたるみが消えませんか?

あまり脂肪の量が変わっていない人なら、この時のフェイスラインに見覚えがあるかもしれません。そう、10代や20代の頃のフェイスラインはこの位置でした。これが本来の若々しいあなたの顔の輪郭なのです。

口元のたるみがどれだけ顔を変えてしまうのか、わかりましたでしょうか。持ち上げる幅が大きければ大きい程、たるみが進行しているということになります。

1-2.フェイスラインはリフトアップ可能

口元を引っ張り上げたら顔が変わったという人も、がっかりしないで下さいね。

この部分を上にリフトアップすることができれば、若々しい顔が手に入るということです。そして口元のたるみは、思っているより簡単に解消できます。すぐにでも、あの頃のフェイスラインを取り戻しましょう。

2.口元のたるみが顔を老けて見せる理由

口元にたるみがある女性の画像

どうして口元にたるみがあるだけで、こんなにも老けて見られてしまうのでしょうか。その原因をさぐっていきましょう。

2-1.顔の老け感を出すのはたるみ

肌年齢を感じさせるものといえば、シミやシワを最初に思い浮かべるかもしれませんね。ですが実際に見た目年齢を上げているのは、たるみだということをご存知でしょうか。

笑った時にくしゃっとシワができる人や、乾燥肌で小じわができている人も、顔がピンと上向きだと老け感はあまりでません。

若いほうれい線の画像
シワはあるけどたるみがないぶん、老け感はない

また、たるみはメイクで簡単に消せるものでもないですよね。たるみは見た目年齢を上げてしまう、最も顕著な老化現象なのです。

2-2.老け顔の象徴マリオネットライン

顔の印象を一気に老けさせてしまうのは、たるみです。

・目元のたるみ

・ほうれい線の上のたるみ

・口元のたるみ

年齢を感じるのがこの3つのたるみ。その中でも、口の横の頬がたるんでいるということは顔全体が下がっている印象を与えることになります。顔の下半分にできるたるみは、最も顔を老けて見せるのです。

こうした口元のたるみは、マリオネットラインと呼ばれるたるみの影を作ります。まるでマリオネットのように線の入った口元になることから、マリオネットラインと呼ばれます。

マリオネットラインの説明画像

ですが、マリオネットのうちはまだまし。このまま口元のたるみが進行すればブルドッグのように口横の肉がだらりと垂れ下がってしまいます。

顔のたるみの画像

マリオネットラインやブルドッグラインは、顔全体がだらんと下がって見えますから、若々しく見せるためにはこの部分はなんとしてもたるみケアを行わなければいけません。

3.口元にたるみができる原因

口角が下がって口元がたるんでしまう大きな要因は、表情筋の衰えにあります。

表情筋の画像
表情筋(ひょうじょうきん)

口角を上げにくくなっていませんか?通常、口角はとても自然に上向きになります。ほほえみを絶やさない人は、無理に口角を上げているわけではないのです。

口元のたるみには、主に「口輪筋」と「翼突筋」が大きく関係しています。この2つの表情筋がたるみとどのように関係しているのか、ご説明しましょう。

3-1.口輪筋の衰えが口元をたるませる理由

口の周りをぐるっと囲んでいるドーナツ型の筋肉が口輪筋です。口を閉じたりとがらせたりすることができるのは、この口輪筋のおかげです。

口輪筋の画像
口輪筋(こうりんきん)

口輪筋は、私たちが赤ちゃんの頃にとてもよく使われていました。赤ちゃんは母乳を飲む際に、思いっきりおっぱいを吸いますよね。この時に大活躍しているのが口輪筋。

ですが実は、成長すると口輪筋はあまり使われなくなってしまうのです。表情筋は使われないとどんどん衰えていきます。さらに加齢によっても衰えてしまうもの。年齢と共に口角が下がってくるのも、口輪筋の衰えによるものです。

普段、口呼吸が多いという人は特に注意。口輪筋が衰えると口角が下がるばかりではなく、口を閉じにくくなるために口元がゆるみやすくなります。食べ物が口からこぼれやすいという人も、口輪筋の衰えが進行している印です。

口輪筋は美容にも重要な筋肉

口角が下がっていると、なんだか不機嫌な印象を人に与えてしまいますよね。口輪筋が衰えることで、私たちはニコニコとした穏やかな口元を失ってしまいます。そして口元のたるみが進行してしまうことに。

それだけではありません。口輪筋からはあらゆる表情筋が放射状にのびていますから、口輪筋が衰えてしまうことで顔全体の美しさに影響を与えてしまうのです。口輪筋は口元のたるみだけではなく、顔全体の美容にとっても重要な筋肉です。

3-2.翼突筋の衰えが口元をたるませる理由

口輪筋よりさらに口元にたるみを進行させてしまうのが、翼突筋(よくとつきん)の衰えです。翼突筋とはエラ部分のやや手前の、深層にあるインナーマッスルのこと。噛む時に使う咀嚼筋の1つで、口を開ける時に使います。

外側翼突筋と内側翼突筋の2つの筋肉が重なって作られています。

内側翼突筋の画像
内側翼突筋(ないそくよくとつきん)

外側翼突筋の画像
外側翼突筋(がいそくよくとつきん)

この部分の筋肉は顔全体を支えています。あごが小さくエラが張っていない人は、顔のたるみがダイレクトに口の横に集まってしまうので、口元のたるみを引き起こしやすい傾向にあります。

翼突筋が衰えているということは、顔の下半分でたるみを支える力がないということ。エラ周りは下がりますから力なく凹んで、その分のお肉が口元に集中してたるみは悪化していくことに。

口元のたるみをつくらないためには、翼突筋を衰えさせないことが必要です。

4.口元のたるみを解消する方法

口元のたるみに悩む女性の画像

たるんでしまった口元はどうしたら元に戻るのでしょうか。本当にたるみは解消するの?と不安になるかもしれませんが、自分次第でたるみの悩みはちゃんと解決します。

それでは口元のたるみをリフトアップする方法をご紹介していきますね。

4-1.表情筋を鍛えれば口元のたるみは解消する

口元のたるみを作ってしまうのは表情筋の衰え。ですが衰えてしまった筋肉は鍛えることによって復活します。

表情筋は皮筋といって、皮膚と直接につながっている筋肉です。これを鍛えて上向きにすることで、皮膚ごと引き上げられてたるみがしっかりと解消してくれますよ。

使っていなかった顔の筋肉をトレーニングすることで、口元のたるみをすっきり上向きにしていきましょう。

4-2.表情筋トレーニングができる便利グッズ

表情筋を鍛えるのはとても簡単ですから、正しいやり方さえ覚えれば誰にでもできます。後の章で、表情筋を鍛えるトレーニング方法を具体的にご紹介していきますね。

表情筋をトレーニングするためのグッズもあります。その中でも特に人気のものをピックアップしてみますので、道具を使って鍛えたいという方は参考にしてみて下さい。

PAO(パオ)

マスコミにも多く取り上げられ、テレビや雑誌などでもよく見かけるPAO(パオ)。長いバーを口にくわえて、首を振るだけで口元を中心に顔の筋肉を鍛えてくれる便利グッズです。

パオは早稲田大学と美容機関が共同開発した、顔用のフィットネス器具。表情筋にアプローチして、顔のたるみを引き上げる構造になっています。

パオの最も良い点は、1日に30秒×2回、あっという間にトレーニングが完了すること。運動論理に基づいた負荷が、効率的に顔を鍛えてくれるんですね。

実際に使ってみましたが、けっこう負荷があります。口にくわえるなんて大変じゃないの?と思うかもしれないですが、唇に360度フィットする構造になっていて、よく計算されているなと思いました。

ただしパオは首を振ることで負荷をかけます。ちょっと首に負担がかかるのかなと、使ってみたところやや心配にはなりました。首の弱い方、首筋から背筋が衰えている方は気をつけた方がよいかもしれません。

価格は12,800円です。気軽に試すお値段ではないので、購入したらしっかりと続けたいですね。

パタカラ

口元を鍛えるグッズとして人気があるのが、パタカラ。収納のスペースをけっこうとってしまうパオと違って、コンパクトですからもっと手軽にトレーニングしたいという方にはこちらの方がむいていると思います。

使い方はとても簡単です。口にくわえて、3分間口を閉じましょう。結構、パタカラをくわえて口を閉じるのには力が必要でした。ぐっと力を込めて口を閉じるので、口輪筋を鍛えることができます。

ただし、口の中に入れていると、口周りの皮膚が伸びる感覚がありました。皮膚がのびてしまうとたるみの原因にもなりますから、規定時間以上は使わないようにしましょう。

9,900円から購入できます。負荷を高めてトレーニングの質を上げたいという方は、こうした表情筋トレーニンググッズを試してみるのもよいでしょう。

5.セルフケアで表情筋を鍛える方法

顔のたるみ体操6

表情筋トレーニンググッズを使わなくても、顔の筋肉は自力で鍛えることができます。

道具は何も使いませんから、もちろんコストは0。大きな負荷をかけなくても表情筋のトレーニングは可能ですから、まずは自力でのケアから試してみるのもよいと思います。

それではいよいよ、口元のたるみを解消してくれる「翼突筋」と「口輪筋」のトレーニング方法をご紹介しましょう。とても簡単ですので、すっきりとリフトアップした口元を目指してチャレンジしてみて下さいね。

5-1.翼突筋を鍛える表情筋トレーニング

あごのエラ部分にある翼突筋を鍛えていきましょう。

翼突筋を鍛えるトレーニング

1、口角を限界まで片方に寄せる。5秒キープ  

口を寄せた反対側のアゴのライン(フェイスライン)がはっきりと出るように、しっかりと口を片側に寄せます。

顔のたるみ改善トレーニング画像1

2、反対も同様に。口角を限界まで片方に寄せる。5秒キープ

顔のたるみ改善トレーニング画像2

回数・・・2セット 1日1回

口を横に寄せると、ほうれい線の溝が深くなります。線として定着しないよう、人差し指を溝に当て、ほうれい線ができないよう予防します。ただし、指で無理に口角を引っ張り上げないよう注意しましょう。

このトレーニングは、内側翼突筋(ないそくよくとつきん)、外側翼突筋(がいそくよくとつきん)など、顔の下半分の多くの筋肉を鍛えます。また、あごは効果の出方が早く、毎日きちんと続ければ、10日程度でフェイスラインのたるみが解消されるのが分かるでしょう。

5-2.口輪筋を鍛える表情筋トレーニング

口の周りを囲んでいる口輪筋のトレーニングで、顔全体をパッと明るく上向きにしていきましょう。

口輪筋を鍛えるトレーニング

1、上のくちびると下のくちびるを押し合う。10秒キープ

ほうれい線を消すトレーニング画像1

2、表側にくちびるを思い切りだす。5秒キープ

ほうれい線を消すトレーニング画像2

3、次は内側にくちびるを思い切り巻き込む。5秒キープ

ほうれい線を消すトレーニング画像3

●回数・・・2セット

 

6.口角を上げているだけで「抗重力筋」がアップする

普段、あなたの口角は上と下のどちらを向いていますか?口元が下を向いているという人は、年齢と共に下向きの力が優位になっていきます。日頃から口角を上げておくことを意識しましょう。

口元のたるみ度チェックの画像

6-1.マリオネットラインには下向きの筋肉がある

実は口の周りにあるのは、口元をキュッと引き上げてくれる筋肉だけではありません。調度マリオネットラインができる口横には、下に向かって力をかける筋肉が存在します。下唇下制筋(かしんかせいきん)です。

下唇下制筋(かしんかせいきん)の画像
下唇下制筋(かしんかせいきん)

下向きの筋肉には重力のサポートがありますから、毎日の生活の中で口角を上げる時間の少ない人ほど下向きの筋肉が優位になっていきます。そして上向きの筋肉の衰えと共に、たるみは加速していくことに。

「上向き」の筋肉を働かせることで「下向き」の力を阻止できる

口元の「上向き」の筋肉と「下向き」の筋肉は、交互にはたらきます。どちらかが使われている時は、反対のはたらきの筋肉があまり使われません。つまり普段下向きの筋肉が優位になっていれば、上向きの筋肉は衰えていくばかりです。

反対に日頃から上向きの力をはたらかせていれば、下向きの筋肉はお休みをしてくれますから、たるみを防ぐことができるのです。

口角を上げる女性の画像

それを考えると、いつも口角を上げることが口元のたるみ防止に対してどれだけ重要かよくわかりますよね。

スマホ姿勢や猫背になると下向き優位に

下向きの筋肉ですが、これは口元を下向きに歪めなくてもはたらいてしまう筋肉です。

スマホをうつむいて使う女性の画像

スマホを見る時間が多いという人や、姿勢が悪い人は特に注意が必要。下を見ている時に動く首の筋肉と、口元の下向きの筋肉は連動しています。

猫背が顔のたるみをつくる説明画像

スマホ姿勢や間違った姿勢は首の筋肉を緊張させて、口元のたるみを進行させてしまうのです。

6-2.いつも口角を上げていることにはメリットがたくさん

キュッと口元を上に引き上げてたるみを解消するためには、日頃から口角を上げておくことが大切です。スマホを使っている時、パソコンの画面を見ている時も意識して口角を上げるようにしてみてはいかがでしょうか。

笑顔が美しい女性の画像

いつも笑っているなんておかしいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、ほほえみを絶やさない女性は人に良い印象しか与えません。接客業の女性やCAさんなど、常ににこやかな表情の方はとても良い感じがしますよね。

笑顔が少ない女性の画像

反対にいつもムスッと口がへの字に曲がっている人は、年齢にかかわらずマイナスの印象を与えてしまいます。

幸せホルモンが「抗重力筋」を強力にサポート!

幸せホルモンのイメージ画像

口角を上げることで脳内に「幸せホルモン」が分泌されることをご存知でしょうか。

人間の脳には「セロトニン」という幸福感をもたらしてくれる神経伝達物質が分泌されています。このセロトニンが足りないとイライラしたり鬱状態に。

幸せホルモンであるセロトニンが増えることで、情緒不安定による過食を防止してダイエットに成功したり、睡眠の質が上がって美肌がもたらされます。セロトニンと美容にも、深い関わりがあるんですね。

実はセロトニンはたるみを防止するはたらきも持っています。セロトニンは筋肉を上向きにさせる抗重力筋をはたらかせているのです。

口角を上げると、脳には「今幸せなんだ」という信号が送られます。そして幸せホルモンであるセロトニンが分泌されます。抗重力筋をはたらかせてくれる幸せホルモンは、リフトアップホルモンでもありますから、どんどん分泌させましょう。

気分も良くなって口元のたるみも解消していくのですから、こんなに良いことはありませんよね。

初めは口角を上げ続けるのに苦労するかもしれません。でも接客業の女性がいつもニコニコしていられるのは、それが普通になっているから。

慣れてきて口元に自然な笑顔が絶えなくなってきた頃には、たるみが解消しているかもしれませんね。

7.まとめ

たるみのある口元は、老化の代表格。たるみがないスッキリとしたフェイスラインが本来の自分の顔なのですから、リフトアップして美しさを取り戻しましょう。

口元のたるみの原因は顔の筋肉の衰えでした。

・翼突筋を鍛える

・口輪筋を鍛える

・口角を上げる

この3つの秘訣だけで、たるみは解消していきます。毎日トレーニングと笑顔を忘れずに、口元を引き上げてみて下さい。上向きの口元が、魅力あふれる若々しさへ導いてくれるはずです。

なお、頬が下がると、口角部分に下向きの力が加わり、口角が下がりやすくなってしまいます。頬のたるみが気になる方は、『 頬のたるみを解消して若返る3つの簡単メソッド 』を同時に実践してみてください。さらに口角が上がり口元のたるみを解消することができます。

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

1962年10月5日生まれ たるみ改善コンサルタント
一般社団法人日本セルフリフティング協会 代表理事
ニックネームは「おきゃんママ」。 自身が老け顔に悩んだ経験をもとに考案した「たるみ改善!顔ダンス」は、「コワいほど顔が上がる!」と評判を呼ぶ。
著書に『たるみが消える!顔ダンス』、『【DVD付】顔ダンスで即たるみが上がる! 若返る!』(世界文化社)がある。メディア出演多数。