目のクマが消えないのはなぜ?タイプ別原因と解消法 

↑「目の下のたるみ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

目の下のクマは疲れて見えるだけではなく、なかなか消えないやっかいなもの。しかも、顔の印象を一気に老けさせてしまいます。

実は一口に目の下の「クマ」といっても色々種類があり、対処法もそれぞれ違います。クマが消えないのは、間違ったケアをしているからかもしれません。

この記事では、クマのタイプとそれぞれの原因、そして解消法をお伝えいたします。目の下のクマが何をやっても消えないとお悩みの方はぜひ参考にしてください。

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

1.目のクマが消えないのは対処法が間違っている可能性ある

消えないクマに悩む女性の画像

目の下のクマに良いといわれることは色々やっているけれど、なかなかスッキリ消えないのは、現在の対処法が間違っている可能性があります。またクマはタイプにより対処法が異なるのですが、そもそもタイプを自己判断で間違えているかもしれません。

クマの改善の第一歩は、タイプをしっかり見極めることです。そしてそのクマに適した対処法をしっかり実践することでクマは改善することができます。

1-1.目の下のクマには3つのタイプがある

顔の印象を疲れさせ、老け顔を作ってしまうクマ。きちんとケアしてクマを撃退していくのであれば、まずはクマの事を詳しく知っておきましょう。クマには3つの種類があります。

1つは目の周りの皮膚に色素沈着が起こる事でおきる“茶クマ”。2つ目は血行不良が主な原因で起こる“青クマ”。そして、たるみや皮膚のへこみなどが原因で起こる“黒クマ”の3つです。

<クマの3タイプ>

・茶クマ・・・色素沈着によりできる
・青クマ・・・血行不良によりできる
・黒クマ・・・目の下のたるみによりできる

クマのタイプの見分け方は『 色別クマのタイプ 』を参考になさってください。

1-2.クマの原因は日々の積み重ねが蓄積している事が多い

クマが消えなくて悩んでいる女性のイメージ画像

いずれのクマを作る原因にかんしても、昔はこんなクマなんかなかったのに…と思われている方は多いのではないでしょうか。

例えば、毎日繰り返すメイクでの色素沈着、仕事で蓄積した疲れから全身の血行が悪くなり、顔にもその影響が出ていること、そして、年を重ねた事で顔の皮膚がどんどん垂れ下がってきたなど、生きている中で自然とクマが発生してしまう原因は生まれているのです。

正しい対処法を実践していてもクマがなかなか消えないのは、日々の生活の改善ができていないということも多々あるのです。

1-3.それぞれのタイプに合わせた解消方法を実践しよう

クマにはタイプがあり、さらにその原因もタイプによって様々。つまり、クマを解消したいからといって、ただやみくもに解消法を実践しても、きちんとご自身のクマのタイプとその解消法が正しくマッチしているかを見極めた方がよいです。

貴女の目のクマは頑固で消えないのではなく、対処法が間違っているだけかもしれません。その対処法を見直せばみるみるうちにキラキラ輝く目元に戻れるはずです。

そして何より日常生活にクマができる原因が潜んでいる場合は、しっかりと生活から改善していくことが大切です。

2.クマが消えない理由

クマが消えないことを悩んでいる女性のイメージ画像

それではクマの対処法が間違っているというのは、具体的にどのような状況が考えられるのでしょうか。思い当たるクマの原因と、その解消方法ではクマが消えない理由を見ていきましょう。

2-1.よく寝てもクマが消えない理由

寝ている女性の画像

よく寝るという事は…つまり睡眠不足を解消してあげれば消えるクマは血行不良が主な原因の“青クマ”に効果的です。睡眠をきちんととる事で解消されるのは、いわずもがなの睡眠不足、疲労回復、ストレスの緩和などです。

きちんと規則正しい生活リズムを送るという意味では自律神経などの乱れを整えてあげる事もできますし、眠るという行為は単純な目の疲れを解消するのにも役立ちます。

しかしこれでは、物理的に目の下にくぼみがあるような状態の黒クマや、色素が沈着してしまっている茶クマにはあまり直接的な効果は得られないかもしれません。

2-2.コンシーラーで隠してもクマが消えない理由

目の下のくまをメイクで消す女性

こちらもクマに対してコンシーラーを使って対処する方法ですが、目の下の皮膚の色さえどうにかしてしまえば解消できる茶クマや青クマには効果的ですね。

コンシーラーといってもカラーバリエーションも豊富にあるので、何色か重ね付けしてあげるとより自然にクマを消す事ができます。しかしこの方法ですら、物理的にくぼんで影ができてしまっているような黒クマにはあまり効果は期待できそうにありません。

このように、クマといっても何が原因でクマができたのかを考えて解消法を実践しないと、いつまでたっても消えないクマとの戦いをしいられるハメになります。

3.どうやっても消えないクマを消す方法

どうしても消えないクマを消したいのであれば、クマができる原因をきちんと把握して、それぞれの原因に対して正しいアプローチが必要です。茶クマ、青クマ、黒クマの3タイプに効果のあるクマ解消法をお伝えいたします。

3-1.どうやっても消えない茶クマの対処法

茶クマの画像

色素沈着が主な原因の“茶クマ”。しかしその色素とは何を指すのでしょうか?目の周りはもとい、顔の皮膚はとても薄くてデリケートです。そんなデリケートな部分にも関わらず、ほとんどの女性がしっかりとメイクをしている場所が、目の周りではないでしょうか。

濃いアイメイクとアイメイクを取りのぞく刺激に気を付ける

アイメイクをする女性の画像

例えばそんな無理なアイメイクや、そのメイクを落とすためにゴシゴシしてしまいがちなクレンジングなどのダメージがそういった色素沈着の大きな原因となっています。

メイクはそこまでしていないから大丈夫!という貴女もちょっと待って。紫外線ケアを怠っていたり、目がかゆいからといってこすったりしていませんか?そういった動作もすべて、皮膚が薄い目の周りには大きなダメージとなってしまいます。

メイクオフやクレンジングの際は、オイルや泡で包み込むように、直接お肌をゴシゴシするような洗顔方法は控えましょう。

徹底的に紫外線を防御しメラニンをつくらないようにする

紫外線が茶クマの原因になる解説画像
茶クマは紫外線による色素沈着で悪化します。紫外線は基底層のメラノサイトを刺激し茶クマの原因となるメラニンを大量につくってしまうのです。

紫外線は室内にも入ってきます。外出時だけでなく室内で過ごすときも日焼け止めでしっかりと目の下を防御しましょう。

3-2.どうやっても消えない青クマの対処法

青クマの画像

血行不良が原因の“青クマ”を消すのには血流を高めてあげる解消法がぴったりです。

毎日湯船に浸かる

青クマのケアに湯船につかる女性の画像

手足の冷えが気になるという人は毎日きちんと湯船に浸かるようにしましょう。空調がききすぎている現代だからこそ、体を冷ます、温める食べ物を知って効率よく体を温めてあげる事も大事です。

青クマが消えないと悩んでいた人が、シャワーで済ますことが多かったお風呂タイムで、湯船に必ず浸るよう心掛けただけで、改善した例があります。

体を温める食品を意識して摂る

ショウガの画像

食事は体つくりの基本となります。血行不良で起こる青クマの解消には体を冷やさないことがとても大切。そして体を温める食品を摂りましょう。

野菜では根菜類や生姜、ニラ、長ネギなど。鮭やまぐろ、牛、鶏、豚肉やチーズなどです。意識的に摂取して体を温めてあげましょう。

<体を温める食品>

生姜、にんにく、玉ねぎ、ニンジン、やまいも、長ネギ、大根、とうがらし、ごぼう
鮭、さば、さんま、まぐろ、かつお、カキ、あさり
牛肉、豚肉、鶏肉、納豆、チーズ

逆に「体を冷やす食品」をあげてみます。下記の食品を毎日のように口にしている方が多いのでは?

<体を冷やす食品>

トマト、レタス、キャベツ、きゅうり、ナス(などの夏野菜)、スイカ、柿、バナナ、オレンジ、りんご
あさり、しじみ、たこ、カニ、、こんにゃく、小麦、白砂糖

体を温める食品がなかなか摂れない場合は、「体を冷やす食品」を避けるだけでも効果があります。

首や肩周りの血行を良くする

マッサージの画像

また、首や肩などの血行不良を改善するためにマッサージも効果的です。時間がないという人は耳を回したり、手を大きく回すだけでも、首肩周りが凝り固まるのを防いでくれますよ。こういった努力を重ねる事で、冷えにくい体を作り、結果、血行不良による青クマを防ぐ事ができます。

3-3. どうやっても消えない黒クマの対処法

黒クマの画像

たるみや目元の緩みによって引き起こされる“黒クマ”。そんな黒クマには目の周りのハリを取り戻すケアを実践してあげましょう。

目の下のハリをアップするケアを

クマをケアするイメージ画像

肌の乾燥も黒クマを悪化させます。目の下のハリをアップする化粧品できちんと保湿をしてあげましょう。

目の下のたるみにおススメの化粧品|口コミ人気ランキング 』でお勧めコスメをご紹介しています。

急激な体重減少や筋肉の衰えを防ぐ

ダイエットをする女性の画像

また、急激な体重の減少、つまり無理なダイエットを行ってしまうとその影響で皮膚がたるみやすくなるので注意してください。バランスのとれた食生活も心がけましょう。目の周りの筋肉を鍛える事で、たるみを根本から引き上げ、黒クマを解消する事も可能です。

目の下のたるみが黒クマを悪化させます。『 目の下のたるみを自分で改善する3つの簡単セルフケア 』を参考にして、目の下のたるみを改善しましょう。

最近、目元のたるみが気になってきたという人は是非ともチャレンジしてみてください。

4.知っておくと便利!効果的なコンシーラーの使い方

くま用コンシーラーの画像

クマを消す為の対処法はいくつかありますが、そんなの実践している時間がないという場合もありますよね。そんな時はメイクで上手にコンシーラーを使って一時的にでもクマを消してしまいましょう!

なかなかクマが消えない場合、とりあえずコンシーラーで隠してしまえば急なお出かけでも安心!その方法をご紹介します。

4-1.消したい色を打ち消す色を知っておこう

目の周りが茶色くくすむ茶クマや、血管が浮き出ているような青クマ。それぞれクマはクマでも同じコンシーラーを使っていてはカバー力に欠けます。どういう事かというと、もちろんそれぞれの肌色に合わせてコンシーラーの馴染む色は変わりますが、それぞれの悩みにも適切なコンシーラーのカラーが存在するのです。

赤味が気になるくすみタイプのクマには黄色系や緑色系を。血色の改善をしてあげたい場合は赤色系のコンシーラーを使うと、肌に自然な血色をもたらす事ができるので結果的に自然な仕上がりを手に入れる事ができます。

黒クマのように影ができてしまうタイプの人にはハイライトを効果的に使いましょう。細かいラメが入っているものであれば光を集めてくれるのでおすすめです。

コンシーラーでクマを消す手順は、『 目の下のくまを消すメイク術|一瞬で目元が若返る最強メソッド 』で詳しく説明しています。ぜひ参考になさってください。

4-2.コンシーラーを塗る前の下準備にもひと手間を

アイケアをする女性の画像

クマが気になっている方のほとんどが肌にも疲れが出ています。肌色の悩みを解消してくれるコンシーラーですが、しっかりこってりした使い心地のものが多く、あまり重ねて塗りすぎると粉をふいたかのような目元になってしまうので注意が必要です。

コンシーラーを使う前にはきちんと肌全体を化粧水や乳液で整えてあげる事をおすすめします。もちろん、しっかり塗りたい時も強くゴシゴシと塗り込むのは良くありません。指先でトントンと丁寧に叩き込むように塗っていきましょう。

特に目元の乾燥が気になるという人はオイルなどを使っても効果的です。そういった下準備をしておけばコンシーラーが肌の上で浮いてしまうこともなければ、お化粧のモチもよくなりますよ。

5.肌への栄養補給も忘れずに

バランスの取れた食事の画像

血行不良の青クマにしても、色素沈着の茶クマにしても、きちんと正常なターンオーバーのもと、健康なお肌を維持する事も、その対策に一役かってくれそうですね。美肌に欠かせないのは食事。美肌にいいとされる栄養素をみていきましょう。

5-1.クマに悩むお肌全般におすすめの乾燥にいい食べ物

お肌の保湿能力をつかさどるヒアルロン酸ですが、食べ物からダイレクトに摂取する事が可能です。鶏の軟骨や手羽先、豚足、魚の目やフカヒレなど動物性の食品に多く含まれています。野菜では山芋やオクラといったネバネバした食材に多く含まれます。お肉系の食材と野菜を調理したようなメニューをいつでも食卓に並べてあるといいですね。

5-2.たるみの解消に効果的な食べ物

クマに悩むお肌、特に解消方法が茶クマと青クマに比べると限られてくる黒クマにみられるたるみを解消する食材もみていきましょう。

ハリのあるお肌に欠かせないのは鉄分やビタミン類、肌そのものの原料となるたんぱく質です。ビタミンCは紫外線からのダメージにも身を呈して肌を守ってくれるので、より積極的に摂取したいですよね。ビタミンCは柑橘類や緑黄色野菜に多く含まれています。

鉄分はレバーなどの肉類はもちろん、通常の赤味肉にも含まれています。イワシや煮干し、牡蠣などの魚介類にも含まれているのでバランスよく摂取したいところですね。たんぱく質は豆腐や納豆など大豆でできた製品全般おすすめです。

6.時にはサプリメントの力を借りることも大切

クマに効くサプリメントのイメージ画像

効果的にクマを撃退するために栄養バランスの優れた食事をしたくとも、その料理を作る事に気を取られて時間がたってしまうと、それだけで疲れてしまいますよね。上手に栄養を取り入れる方法としてサプリメントの活用は必須かもしれません。

6-1.栄養をとってもとっても吸収されにくい場合がある

先ほど紹介したヒアルロン酸ですが、食品から摂取したものだと分子が大きく、ちょっと吸収されにくいようです。どうせ食べるものであればヒアルロン酸を意識して食材を選びたいですが、効果的な吸収を考えるとサプリメントも併用してあげてもいいかもしれません。

きちんとしたものであれば体内で吸収されやすいサイズの分子に調整されたヒアルロン酸が配合されているものがおすすめです。

6-2.きちんと摂取していても別のもので消費されてしまう事も

お肌にいい栄養素ですが、自分は美肌のために摂取していても、体が別の事でその栄養素が必要と判断した場合はそっちに栄養が消費されてしまう事だってあります。例えば、アルコールを分解するのにはビタミンの力添えが必要です。

紫外線ダメージ対策にも使えますし、たるみの緩和にも効果的なのでたっぷり取りたい…と思っていても、必要なものすぎて食べ物から摂取できる量ではすぐに消費されてしまいます。

6-3.時間短縮して摂取効率をアップするのがサプリメント

食べ物からでは摂取できる量に限界があり、さらに体の中で様々な用途に使われている美肌栄養素はサプリメントできちんと補ってあげる事をおすすめします。どうしても忙しくて食事の時間がゆっくりとれない人にも、食べられる量が限られているという人にもおすすめです。

最近では様々な種類のサプリメントが出回っていますが、是非ともコスパだけではなくその品質にもこだわって選んでくださいね。

特に目の下のたるみによる黒クマは肌の弾力をアップするサプリメントが最適です。私自身が長年飲んでいるのは、フォーエバーヤングというサプリメントです。朝と晩に1秒ずつ飲んでいます。フォーエバーヤングを飲んだ体験をこちらに書いていますが、肌に確かな手ごたえを感じるこのサプリは、私にとっていまや手放せないものとなっています。

まとめ

茶クマ、青クマ、黒クマとクマの種類に応じた対処法は異なるものなのできちんと見極めてから解消法を実践していきましょう。また、メイクのひと手間でクマを隠す事もできますし、栄養バランスのとれた食事はどうせ毎日食べるご飯なら気を付けていきたいところですね。

とにかくクマは消せていないというより「消す方法を間違えている」人が沢山いるようです。適切な解消法でクマは必ず消えるので、まずは諦めず色々な角度からのアプローチをおすすめします。

なお、目の下のクマは治療をすることもできます。『 目のクマ治療の種類とデメリット|若々しい目元を手に入れる方法 』でクマの治療について詳しく説明していますので、治療を検討されている方はぜひ参考になさってください。

また、目の下には外側だけでなく、内側からもアプローチすると早く効果が見えます。『 美肌サプリランキング|人気おすすめ品と効果的な組み合わせ 』も併せて参考になさってください。

↑私が実践している美肌を維持する方法(YouTube動画で解説しています)

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

ハリのある日々で美しく|たるみ改善メソッド「顔ダンス」考案者|日本セルフリフティング協会代表理事|著書▶︎「たるみが消える!顔ダンス」「顔ダンスで即たるみが上がる!若返る!」|メディア紹介▶︎「an・an」「セブンティーン」他|YouTube:チャンネル登録31万人|Instagram:フォロワー3.4万人|Threads:フォロワー7000人|【無料】たるみ改善プログラムはこちら|お仕事の依頼はお問い合わせフォームまで