顔のたるみ解消法|原因と顔を若返らせる簡単メソッドまとめ

↑「顔のたるみ」を簡単に改善する方法(YouTube動画でも解説しています)

早い人だと20代から見られるようになる顔のたるみですが、ほとんどの場合、悩みが深刻化するのは40代に入ってからです。

シミはホワイトニング化粧品で、シワは保湿効果の高い化粧品でケアすれば改善しますが、顔のたるみはどのようにケアしたら良いのか分からないと悩んでいる人は少なくありません。

そこで本記事では、顔のたるみ解消法をご紹介したいと思います。セルフケアでの解消法に加えて、美容クリニックやエステを利用した解消法にはどんなものがあるのかお伝えしますので、予算や好みに合わせてピッタリの解消法を知ることができますよ。

老け顔の原因である顔のたるみを解消して、いつまでも若々しいスッキリフェイスラインを目指しましょう。

1.顔のたるみは原因に合わせて解消する

顔のたるみがひどい女性の画像

顔のたるみがあると、メイクをしても余計に頬の下がり具合やフェイスラインのたるみを目立たせてしまうように感じられ、何だか決まりません。ですから、ぜひとも解消したいものです。

顔のたるみの解消法を学ぶにあたって、まず知っておきたいのが顔のたるみが起きてしまう原因です。顔のたるみの原因を知っておくことで、どのように対処したらいいのかが分かるからです。

顔のたるみの説明画像

上の画像を見てください。こちらは顔にたるみがある女性ですが、2つの特徴があるのが分かると思います。1つは、頬骨の下の凹み(A)、そしてもう1つは、口横のたるみ(B)です。

<顔にたるみがある人の特徴>

A・・・頬骨の下の凹み
B・・・口横のたるみ

顔にたるみがある人がすべてこれに当てはまるとは限りませんが、ある程度たるみが進んだ場合は大体この形になることが多いです。

それでは、なぜこんなふうに顔がたるんでしまうのでしょうか?

1-1.顔のたるみの原因は1つではない

どうして顔がたるむのかというと、「年だから」と答える人が少なくありません。確かに、加齢によっていろんな部分が衰えることで顔のたるみは引き起こされますが、どこに原因があるのかをしっかりと追求するのは大切なことです。

なぜなら、顔のたるみの原因によって解消法は異なってくるからです。では、顔のたるみの原因にはどんなものがあるのかご紹介していきましょう。

なお、顔のたるみを解消するためにやるべき3つのセルフケアとしてまとめた『  顔のたるみをとる方法|ブルドッグ顔を改善!簡単なメソッド3選 』も参考にしてください。

2.顔のたるみの原因

顔のたるみに悩む女性

顔にたるみがあるかないかで与える印象は大きく変わります。40代でも顔のたるみがみられない人は若々しく見えますし、30代後半でも顔のたるみがあると年齢以上に思われてしまうこともしばしばです。

顔のたるみはどうしてできてしまうのか、原因を追及していきましょう。

2-1.表情筋の衰え

表情筋の画像

顔のたるみの原因のひとつは表情筋の衰えです。顔に張り巡らされている表情筋は、筋肉の端が手足の筋肉のように「骨から骨」ではなく、「骨から皮膚」に直接つながっています。そのため、表情筋が衰えると、皮膚が下がってしまい、顔にたるみが生じてしまうのです。

顔の表情筋のように、皮膚に直接くっついている筋肉のことを「皮筋」といいます。このように表情をつくる目的である筋肉は皮膚にくっついているぶん、ほんの少しの表情筋の衰えが、ダイレクトに皮膚(顔)のたるみとなり見た目に大きく影響してしまいます。

これが「顔のたるみ」の最大の原因となっています。

2-2.肌の弾力の減少

肌の弾力の解説画像

肌の弾力の減少も顔のたるみの原因となります。真皮のコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸をつくる線維芽細胞(せんいがさいぼう)がダメージを受けると、肌にハリや弾力を与えるコラーゲンやエラスチンの生産量が減ってしまいます。そうすると、肌のハリや弾力が低下してしまいますから、顔にたるみができてしまうのです。

肌の弾力を低下させるもの

真皮のコラーゲンやエラスチンの生産量は次のようなものによって低下してしまいます。

 ■紫外線
紫外線がたるみを招く解説画像

紫外線を浴びると肌の弾力が低下します。紫外線が人体に与える影響として、タンパク質分解酵素を増やす作用があることが認められています。

肌の弾力は真皮に存在するコラーゲンやエラスチンが司っていますが、これらはタンパク質でできているので、肌が紫外線に直接当たると酵素により分解されてしまい、その結果、肌の弾力が低下してしまいます。

また紫外線は活性酸素を体内に蓄積することが知られています。活性酸素は肌の弾力の元を生み出す線維芽細胞を酸化により傷つけてしまいます。弱った線維芽細胞はコラーゲンやエラスチンなど弾力の元を生み出せなくなります。これも肌の弾力の低下の原因となっています。

■加齢

加齢のイメージ画像

加齢とは年齢を重ねることです。人間は生きていること自体で酸化が進んでいきます。活性酸素が体内に増え肌も酸化することで線維芽細胞が傷つき、肌の弾力が低下していきます。

■睡眠不足
睡眠不足のイメージ画像

睡眠不足が続くと、肌のターンオーバーが乱れ、肌の弾力の低下を引き起こします。

■食生活の偏り
食事の乱れのイメージ画像

偏った食生活による栄養不足も肌のハリの維持に必要な栄養素をとれなくなり、肌の弾力が低下します。

2-3.悪い姿勢

猫背が顔のたるみをつくる説明画像

姿勢が悪いと、顔にたるみができやすくなります。スマホやパソコンを頻繁に使う人は猫背になりがちですが、この姿勢は顔のたるみの原因となります。

というのは、猫背でいると顎が前に出てしまって、首の後ろが縮んでしまうため、顔の前面の皮膚が下方向へと引っ張られてしまうからです。ですから、猫背を続けていると顔がたるみやすくなります。

3.顔のたるみの解消法

顔のたるみを解消したい女性の画像

顔のたるみは、表情筋の衰え、肌の弾力の衰え、悪い姿勢の3つが原因ですから、顔のたるみを解消するためには、それら3つの原因を改善する必要があります。

顔のたるみの解消法を、それぞれの原因別にご紹介していきたいと思います。

3-1.表情筋の衰えによる顔のたるみの解消法

表情筋の衰えによって顔にたるみがみられる場合は、表情筋を鍛えることで顔のたるみを解消することができます。

表情筋を鍛える際に分かりやすい例として、再度こちらの女性を参考にしてみましょう。

顔のたるみの画像

一目見ただけで、顔のたるみが分かる画像ですね。なぜ顔がたるんで見えるのか?よく考えてみます。すると次の点が見えてきます。

頬の一番高い位置が低い→小鼻の上まで頬を引き上げよう

まず頬の位置に注目してみます。

顔のたるみ解消法の解説画像

頬の一番高い位置が、鼻の下まで下がっています。

若く見える顔というのは、頬の一番高い位置が「小鼻より上」にあります。若い女性や若く見える人の顔を見ると、頬の高さと若見えの関係がよく分かります。

若い顔の頬の位置の解説画像
頬の一番高いところが小鼻の位置より上にある

しかし、下の画像の女性は頬の高い位置が小鼻より下に位置しています。

顔のたるみ解消法の解説画像

この女性の顔のたるみを解消して若く見せるには、頬の位置を小鼻より上に引き上げていくことが大切です。顔の重心が低ければ低いほど老けて見え、顔の重心が高ければ高いほど若く見える法則があります。

頬にはメイラーファットと呼ばれる脂肪が多くついており、この位置がどこにあるか?で顔のたるみ感が変わってきます。

頬には大頬骨筋、小頬骨筋があります。その他、多くの筋肉がありますが、頬を上げるために欠かせない、「大頬骨筋」「小頬骨筋」をしっかり鍛えて頬を上げてまいりましょう。

頬が上がるだけで顔のたるみが解消され顔が驚くほど若く見えるようになります。

大頬骨筋の画像
大頬骨筋(だいきょうこつきん)

小頬骨筋の画像
小頬骨筋(しょうきょうこつきん)

それでは、頬を上げるトレーニングを解説いたします。

頬を上げる表情筋トレーニングの方法

1、軽く口をとがらせます

2、上の歯ぐきをむき出すようにしながら頬の上部にぐっと力を入れます。

頬を高くするトレーニング解説画像 頬を高くするトレーニング詳細解説の画像

●時間・・・頬上げを1分間継続 → 鼻の下のばし5秒間。 1日1回

 

●トレーニングのコツ・・・頬は真上に向かって上げます。黒目の下に頬を近づけるつもりで。

頬を高くするコツの画像
真上に向かって上げる

●1分間、頬を上げ続けると、頬の筋肉である大頬骨筋(だいきょうこつきん)、小頬骨筋(しょうきょうこつきん)が引き上がります。顔の中心部の頬が上がると、見た目にも、とても若返ります。

頬の筋肉は広範囲のため鍛えるのに少々時間がかかり、効果は3週間目から感じることが多いです。

フェイラインがはっきりしない→あご骨のラインに沿わせよう

次に、フェイスラインに注目します。

フェイスラインのたるみの画像

フェイスラインがハッキリしませんね。アゴ骨の上にたるみ肉が乗っかっています。これはたるみ顔の大きな特徴です。

若く見える顔の説明画像

一方、若く見える顔は、横から見たときにアゴ先から耳下までシャープでたるみがありません。本来の下顎骨のラインがそのままフェイスラインになっています。

顔のたるみ解消の説明画像

こちらの女性の本来のアゴのラインは、この青い線のようになっていたはずです。若いころと今のたるみがある顔の大きな違いですね。

フェイスラインを本来のシャープなラインに戻すには、アゴの筋肉である翼突筋(よくとくきん)を鍛えるのが効果的です。翼突筋はものを食べる時に働く咀嚼筋の一種ですが、深部に位置しているインナーマッスルのため、とても衰えやすいのです。

翼突筋は内側にある「内側翼突筋(ないそくよくとつきん)」と外側にある「外側翼突筋(がいそくよくとつきん)」に分かれており、2つの筋肉がセットになって働きます。これらをまとめて「翼突筋」といいます。

内側翼突筋の画像
内側翼突筋(ないそくよくとつきん)

概則翼突筋の画像
外側翼突筋(がいそくよくとつきん)

翼突筋が衰えると上の女性のようにフェイスラインが下がります。しっかりと鍛えてまいりましょう。

フェイスラインをシャープにする表情筋トレーニングの方法

1、口角を限界まで片方に寄せる。5秒キープ  

口を寄せた反対側のアゴのライン(フェイスライン)がはっきりと出るように、しっかりと口を片側に寄せます。

顔のたるみ改善トレーニング画像1

2、反対も同様に。口角を限界まで片方に寄せる。5秒キープ

顔のたるみ改善トレーニング画像2

回数・・・2セット 1日1回

口を横に寄せると、ほうれい線の溝が深くなります。線として定着しないよう、人差し指を溝に当て、ほうれい線ができないよう予防します。ただし、指で無理に口角を引っ張り上げないよう注意しましょう。

このトレーニングは、内側翼突筋(ないそくよくとつきん)、外側翼突筋(がいそくよくとつきん)など、顔の下半分の多くの筋肉を鍛えます。また、あごは効果の出方が早く、毎日きちんと続ければ、10日程度でフェイスラインのたるみが解消されるのが分かるでしょう。

3-2.肌の弾力の衰えによる顔のたるみの解消法

次に、肌の弾力の衰えによる顔のたるみを解消する方法をお伝えします。

肌の弾力の衰えを改善する紫外線対策

紫外線対策をする女性の画像

まずは真皮の線維芽細胞にダメージを与える紫外線対策を講じることが大切です。

紫外線対策としては、日焼け止めを塗るのはもちろんのこと、外出時は帽子や日傘を利用して極力紫外線を浴びないようにしましょう。洗濯物を干す、庭の花に水をやる、といったちょっとの時間でも油断できません。少しの時間だったとしても外に出る時は必ず紫外線対策をするようにしてください。

肌の弾力の衰えを改善するためのスキンケア

顔のたるみ改善の保湿イメージ画像

肌の角質層の水分が低下して肌が乾燥すると、その奥の真皮の部分の水分量も低下し、それが肌の弾力の低下につながります。ですから、肌の弾力を高めるためには、保湿ケアが欠かせません。

洗顔後の肌には化粧水をたっぷりと浸透させ、その後、潤いが逃げないように乳液やクリームでふたをしましょう。乾燥が気になる時にはさらにオイルを使って、肌の乾燥を抑えるようにしてください。

なお、顔がたるむとほうれい線ができやすくなります。『 ほうれい線は乾燥で悪化する!潤いキープで消すセルフケア法 』では保湿ケアの方法やおすすめコスメをご紹介していますが、顔のたるみの保湿も基本的に同じですので、ぜひ参考になさってください。

3-3.悪い姿勢による顔のたるみの解消法

猫背などの前屈みの姿勢でいることが多い人は、姿勢を意識的に正すようにしましょう。パソコンに向かって仕事をする場合は、15分おきにストレッチをしたり、なるべく顎を引くようにしたりして顔がたるむのを予防するようにします。

姿勢のストレッチの画像
一日数回、腕を後ろに組み胸を張るのも効果的

スマホを頻繁に使用する人も、ずっと画面を見っ放しにするのではなく、時々ストレッチをしたり、意識的に画面を目の高さまで持ってきたりして、たるみが起きやすい姿勢を続けることのないようにしてください。

4.美容クリニックでの顔のたるみの解消法

美容クリニックのイメージ画像
美容クリニックでは、顔のたるみをリフトアップしてたるみを解消します。メスを使った治療法もあれば、メスを使わずにリフトアップする方法もあります。代表的な施術をいくつかご紹介します。

4-1.フェイスリフト手術

美容整形のイメージ画像

髪の生え際部分などを切開して、たるんだ皮膚を引き上げ縫い合わせる治療法です。リフトアップ効果が高いですし、効果の持続期間も長めになります。

髪の生え際部分や耳の後ろの部分にメスを入れ、皮膚や筋膜を引き上げ顔のたるみを解消します。ただしメスを使う以上、傷跡は少なからず残りますが、年月とともに跡は目立たなくなります。

4-2.糸を使ったリフトアップ術

スレッドリフトの糸の画像

メスを使わないリフトアップ術として人気があるのが、糸を使ったたるみ治療です。特殊な糸を皮膚の中に通して、それを引き上げることによって顔のたるみをとる方法で、高いリフトアップ効果が得られます。

ただし、医師の技術力が低い場合は失敗が起きやすい施術でもあります。

4-3.高周波・レーザー

たるみ治療レーザー機器の画像

高周波やレーザーなどのエネルギーを照射して、真皮のコラーゲンの生成を促します。失われていた肌のハリや弾力が戻るので、内側から顔のたるみを引き上げることができます。

十分な効果を得るためには複数回の施術が必要になりますが、メスを使わずにリフトアップできるというメリットがあります。

4-4.ヒアルロン酸注入

ヒアルロン酸注入のイメージ画像

顔のたるみの気になる部分にヒアルロン酸を注入して、ふっくらとさせることで顔のたるみを解消します。効果の持続期間が半年~1年程度と限りがありますが、簡単にリフトアップできるので人気がある方法です。

なお、顔がたるむとほうれい線が深くなります。手術や糸によるリフトアップ、照射系やヒアルロン酸の施術については、『 ほうれい線を手術で消す!実際のほうれい線の改善効果と費用・失敗例 』で詳しく解説していますのでぜひ参考にしてください。

5.エステでの顔のたるみの解消法

マッサージを受ける女性の画像

美容クリニックでのたるみ治療は抵抗があるけど、プロの手によって顔のたるみを解消したいという人に人気なのがエステでのリフトアップです。

エステサロンではどのようなリフトアップメニューを受けることができるのか、ご紹介していきます。

5-1.リフトアップマッサージ

顔のたるみの解消法として即効性があるといわれているのが、リフトアップマッサージです。マッサージにはいろんな方法があり、エステサロンによって受けることのできるマッサージ方法は異なりますが、施術後は顔が引き締まって下がった頬も上がります。

ただし、効果はずっと続くわけではなく、定期的にマッサージを受け続けることが必要です。

5-2.イオン導入

肌にはバリア機能があるので、通常、化粧品などの有効成分を直接肌に塗っても肌の奥に届けられることはありません。しかしイオン導入による施術では、肌に微弱な電流を流して肌のバリア機能を一時的に弱めるので、有効成分が肌の奥にまで浸透しやすくなります。

コラーゲンやエラスチンの生成を促すビタミンCなどの有効成分をイオン導入によって真皮にまで浸透させると、コラーゲンやエラスチンの量が増えて、顔のたるみを改善することができます。

5-3.光フェイシャル

特殊な光を肌に照射することで、肌の悩みを改善することができるのが光フェイシャルです。顔のたるみにも効果的で、光を照射することでコラーゲンの生成が促されるので、肌にハリや弾力が戻り、たるみを改善することができます。

エステで自然に顔のたるみやほうれい線を解消したい方は、『 ほうれい線をエステで消す|しわの深さで調べる効果の出方 』を参考にしてください。

6.顔のたるみを解消するための食事

栄養バランスの良い食事のイメージ画像

顔のたるみは外側からのケアだけでなく、内側からもケアしてあげることが大切です。そのために気を付けたいのが食事です。

特にダイエットをしている人は、肌をつくるのに必要な栄養が摂れていない可能性が高いので、こちらでご紹介する栄養素を意識的に摂るようにしてください。

6-1.たるみ解消のために摂りたい栄養素

顔のたるみを改善するためには、コラーゲンやエラスチンの生成を促したり、肌老化の元となる活性酸素を除去したりする作用がある次の栄養素を摂るようにしましょう。

■ビタミンC

ビタミンCは肌の弾力に欠かせないコラーゲンの生成を促します。

<ビタミンCを多く含む食品>

アセロラ 柿 キウイ 赤ピーマン 菜の花  いちご  グレープフルーツ ブロッコリー レモン など

■アミノ酸

アミノ酸はコラーゲンの生成に必要となります。

<アミノ酸を多く含む食品>

マグロ赤身 プロセスチーズ カツオ 鶏むね肉 豚ロース 卵 無調整豆乳 牛レバー マグロ赤身 マイワシ 真アジ 凍り豆腐 など

■ポリフェノール

活性酸素の働きを阻害して老化を遅らせます。

<ポリフェノールを多く含む食品>

緑茶 ココア ウーロン茶 紅茶 黒豆 ブルーベリー 大豆 パセリ モロヘイヤ グレープフルーツ オレンジ チェリー ダイコンの葉 ナス レモン シシトウ ミカン ゴボウ 柿 タマネギ カイワレダイコン セリ 桃 リンゴ など

7.まとめ

顔のたるみの解消法についてご紹介しました。顔のたるみは、表情筋の衰えや肌の弾力の衰え、悪い姿勢によって引き起こされてしまいますが、それぞれの原因に合った対処方法で改善することができます。

ぜひ、顔のたるみを解消して、マイナス5歳を目指しましょう!

なお、顔のたるみの解消には、頬をリフトアップすることがとても大切です。『 ほほのたるみを即効で改善!5つメソッドで簡単リフトアップ 』で頬を引き上げる方法についてさらに詳しく説明していますので、ぜひ参考になさってください。

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で若見えラボをフォローしよう!

おきゃんママ流たるみ改善3大セオリー ステップ1 【顔の重心を上に上げる!】 「たるみ改善プログラム」
ステップ2 【 その引き上げを維持する 】 コラーゲンで真皮の弾力アップ!
ステップ3 【 斜め毛穴の下垂を防ぐ 】 無添加化粧品でケミカル断ち!
実践された方からの(比較画像満載) 嬉しいお便り
●筆者(加藤ひとみ)の実体験ブログ 整形なしで若返るブログ

ABOUTこの記事をかいた人

ハリのある日々で美しく|たるみ改善メソッド「顔ダンス」考案者|日本セルフリフティング協会代表理事|著書▶︎「たるみが消える!顔ダンス」「顔ダンスで即たるみが上がる!若返る!」|メディア紹介▶︎「an・an」「セブンティーン」他|YouTube:チャンネル登録31万人|Instagram:フォロワー3.4万人|Threads:フォロワー7000人|【無料】たるみ改善プログラムはこちら|お仕事の依頼はお問い合わせフォームまで